Quantcast
Channel: スライダーズおやじ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2804

細君の近所用ジェッペル決定

$
0
0

 

 

 

 

 

 

僕の判断で、結局この2択にしました。

アイボリーとマットネイビーです。

 

これを選んだ理由ですが、実はシールドの上部。

雨止めのラバーがあることが気に入り、インプレなど読み漁った際、

こちらのメーカーさんもシールドをはじめ、スペアパーツ類の販売をしっかりとやっていることがわかったこと、それと、中国製ではなく、台湾製だったこと。

そして送料込みで5000円という値段。

もちろん、PSCマーク、SGマーク、どちらもついています。

 

サイズは前回も書いたように、56cm未満となっています。レビューでは、未就学児も特にクッションを足さずにかぶっているということだったので、そんなに問題はないかなと思いました。そもそも軽いですし、飛ばしませんし。

細君が初めて、ヘルメットについて、困ったと言ったのは5年前。

当時は普通に、僕も細君もホームセンターで買った安いヘルメットだったんですけど、名古屋に向かう高速で、ブカブカのヘルメットが風で浮いて、あっちゃこっちゃ流されて大変だったと。

 

それでライコランドに行って、レディースのヘルメットを試させて、でも全部ブカブカだということで、ヤフオクでショーエイの子供用を入手したのです。

 

まあ、そんな感じなので、近場にラーメン食いに行ったり、アメフト応援に行ったりするなら、これでいいかなという判断です。

 

さてこの台湾ヘルメット。

カラーは他に、パールホワイト、ブラック、マットブラックがあるのですが、パールホワイトは品切れ、マットブラックで僕と同じだと面白くない。艶ありのブラックは取り扱いに気を使う、って感じで、この二色にしました。

 

一緒にオーダーすると1枚でも800円の送料がかからないので、ついでにライトスモークのシールドもオーダーしようと思います。

 

 

 

細君が選んだのは、マットネイビーでした。

理由は白はもう持っているから、ということです。

 

僕はマットネイビーで正解だと思います。

アイボリーは横線の雨止めのゴムがなんか、

 

 

三億円事件の犯人のモンタージュ写真のヘルメットみたいだから。あれはあれでかっこいいんですけどね(笑)

来たら気に入って、ショーエイ使わなくなっちゃうかもね。

 

実際、俺もショーエイのフルフェイスを北海道ツーリングに持参したけど、使ってたのはホームセンターで買ったヘルメットばっかで、凍える雨の時に一度被っただけだった。

 

いやー、しかし細君のヘルメット一つ選ぶのに、8時間かけたわ(笑)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2804

Latest Images

Trending Articles