仮住まいをしているアパートの近所です。
ランチしかやっていないのでなかなか機会がなく、在宅勤務になってからも外食を控えていたので入ったことがありませんでした。
辛さで値段が全然違うんですね。
ここで僕はミスを犯してしまいました。久しぶりの知らないラーメン屋さんで、勘が狂っていたと言いますか。
僕は辛さには結構耐性があるし、好きだったりするんだけど、LV.1の5辛というものを選んでしまいました。
店内は椅子の数が少なくなってる感じで下が、左右がシールドで分けられてはいませんでした。お箸もレンゲも出しっぱなしで、ちょっとビビりました。
注文時、麺の量を訊かれました。
まさかこの時にニンニクを一緒にコールするルールだとは知らず、ニンニクなし、麺の量普通。
850円です。
やはり…。ちょっと辛めではあるけど、汗ひとつかかない。
麺は美味しかったですよー。
テーブルにニンニクチップと花椒と酢がありました。
スープの味が濃いめなので、結構水を飲みました。水は美味しかったです。
辛いものを食べる時、水を途中で飲むとえらいことになりますが、このレベルでは水の影響一切感じられません。
全然辛くないので、せめて痺れさせてもらおうかと花椒投入。
ニンニクチップも投入。でも、ニンニクチップは僕には合わなかったみたいです。なんか、味が混ざるとなぜかマヨネーズのような甘い酸味が際立ってきて、自分の選択を後悔しました。
どうなのかなあ。
また食べてみたいなとすこし思いますが、おそらく僕の求める辛さだと、値段が1000円か、1050円ってことになってしまいます。
僕はまた、行く日が来るのでしょうか?