僕はいつもスマホを2台持ち歩いています。
1台はプライベートで、もう1台は会社から持たされている仕事用。
XPERIA-XとiPhone8です。
会社スマホは、休日も関係なくチェックしなくてはならないルールで、北海道ツーリングにも持っていきました。
その時、特に強く思ったんだけど、スマホ2台マウントしたら便利だなあと。
ナビを2枚立てにして、目先のナビだけではなく、縮尺を変えたり、別のナビアプリを同時に表示させたり。
・自分が北海道のどこを走っているかとか、目的地までのコース、あとどれくらいで海岸線かとか、把握しながら走るのは絶対楽しい。
・一方のナビが指定した道を外れたときのリロードのタイムラグがない。
・目的地までの高速&有料道路利用と、一般道のルートの同時表示。
・バイク用ナビタイムで設定できる「ツーリングの景観おすすめコース」とグーグルマップの推奨ルートの、目的地到着時間のリアルタイム計算。
→キャンプ場の受付窓口や、温泉入浴駆け込み時間まで、あとどれくらい「寄り道」をしていいのかわかる。
なんかそんなことを考えていました。
実際、股の間のコンソールバッグのふたを開けて、2台表示を試してみたりもしました。
でも、目線下げなきゃならんから危ないし、当たり前に見づらいし、雨が降ってきたら蓋を閉めたい。
ツーリング中に思い出したのこれ。
まだドラレコを固定する勇気がなかったときに、既存のねじを利用し、タイヤゴムバンドを使い、簡易的にやってみた固定方法です。
これがあったら、
この手の、ハンドルパイプマウントのスマホホルダーとか、ゴムに引っかけられるよね。あくまでも簡易的なものとしてですけど。
本気で固定するんだったら、ラムマウントの、上記3点セットがベストなんかな?
もちろんネジ穴は開けず、ダッシュボード(?)のネジでとも締めです。
でもなあ。これ、ライダーだけじゃなく、GoProな人たちの人気定番商品で、簡単に持って行けちゃう蝶ネジだし、ちょっと盗難とか心配なんだよなあ。
僕が利用してる駐輪場、防犯カメラはたくさんあって、車両の盗難は過去一度もないということなんだけど、僕はスロットルアシストを盗まれたことがあります(;;)
ラムマウントなぁ・・・。
角度も自由だし、米軍が制式採用しているほどの信頼度で、まあその分、お高く。カメラ関係でも色々汎用性があるから魅力的なんだけど~。
結局、買い物かごは空っぽに。
んで、気持ちを切り替えて、何かヒントがないかと画像検索してみたところ、こんなものが引っかかってきました。
一番最初に表示されたやつ!!
リンクをたどったら、アンドロイドモーターサイクルさんの製品でした。
おー、あのネジを使ってここまでやっちゃうのか!!
さすがプロフェッショナルです。
アンドロイドモーターサイクルは、TMAXに惚れこみ、安定した職業(自動車メーカーのメカニックさん)を辞して独立された、安東さんという方がおひとりでやっておられるカスタムパーツショップです。開業準備の頃から拝見しておりましたが、気合というか、TMAX愛が違います♡
ただ、安東さんと初めてお会いしたのは、2016年でした。
銀婚式タンデムツーで鈴鹿ツインサーキットにTMAX CUPを観に行った際、TMAX
の並べられた駐輪スペースで、「ドラレコ埋め込み、面白いですね~!!」と、お声がけをいただきました。
その時は、物腰の柔らかい、好奇心旺盛なあんちゃんだな~! という印象でしたが、その方がアンドロイドモーターサイクルの青TMAXのデモ車のテントに引っ込んでいったのを見て、あ、今のはこのイベントの主催者、安東さんご本人だったのか!! とあらためて挨拶をしにいった次第です。
純朴で、素敵なひとでしたよ。
あと、マフラーが外観ノーマル仕様ってとこが、とてつもなくツボにはまりました(笑)
現在の僕のマフラーがオール耐熱つや消しブラックなのは、理由こそコケ傷をごまかすためなんですけど、
あの日見た、安藤さんのデモ車にヒントをいただいています。
いつかアンドロイドモーターサイクルさんの製品を使いたい! と思っているのですが、なかなかちょうどいい商品がなくて、ここまできてしまいました。
僕のように「TMAXは我が家のタンデムらくらく乗用車」と思って乗っている輩にとっては雲の上の、チューニングプロショップなのです。
このステー、チルト(仰ぎ角度の調整)はできないようです。
しかし、アンドロイドさんがこのように作った以上、そこは使って不満なしの完成形なんだろうなと、容易に想像がつきます。
スマホホルダー2台分常設って、普段使いにはゴテゴテしすぎで、スマートじゃないようない気がするのですが、この製品はど真ん中のネジ一本でホルダーの着脱ができるのが魅力的です。
ただし、残念ながら売り切れ~。
今あったら衝動買いしてたかもですが、再入荷前に自分でなんかやってみて、「まー、これでいっかあ・・・」ってなっちゃいそうな予感。
あ、それより、アンドロイドさんにリクエストしたいのは・・・
結局出なかったこれです。
手動でいいので、ぜひぜひ。(・・・といいつつ、リクエストなんて恐れ多くてできませんが)