Quantcast
Channel: スライダーズおやじ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2804

レールの外は屑鉄だらけ 裸足で歩くやつらもいるさ

$
0
0

ふたむかし以上も前、

管理人をやらせてもらってたスライダーズのファンサイトがあった。

 

まあ、古い話なのでざっと説明します。

 

インターネットに初めて僕がつながった1985年。スライダーズファンだった僕は、真っ先にスライダーズ関係の情報を検索して、MLがあることを知り、メンバーに入れてもらった。

 

当時は、何人くらいネットやってたんかなあ。例えばファミレスで「メール」っていう言葉が別の席から聞こえたら、それだけでもしや友達じゃないかと声をかけちゃいそうになるくらい少なかった。

 

当時のネットは、事実上、メールを読むためにお金がかかるという従量課金の仕組みだったので、僕は気軽に参加できなかった。(携帯電話は030。iモードも無かった時代です)

 

1986年のスライダーズのライブの後にオフ会(通じます・・・よね?)があるというので、参加させてもらった。

 

初めて、見知らぬスライダーズファンの方たちと、いろん~な話ができてとても楽しかった。

 

で、ML主宰者の女性ファンお二人のうちの一人が参加されていたので、その方に掲示板を作ってほしいとお願いした。

 

掲示板だったら、読みたい人が自分の意志で読みに行くわけで、MLみたいに

 

あー、やめた!!!

なんか思い出したら、悲しくなってきた。

 

まあとにかく、掲示板を俺が作ることになって、匿名で始めたがあっという間にぎーくな女に特定されてバラされて。

 

まあそこで、福岡出身のTAMIっていうスライダーズファンと知り合ったのだ。

 

彼女は俺のような地方のファンが知らない情報をいっぱい持ってて、「いやーん」と呼ばれた音源とかも持ってて、聞かせてもらって仏ッとんだなあ。

 

デビュー前の音源。

今はようつべなんかでも普通に聴けますが、そこから歌詞を文字起こししたものを掲載してました。

 

アルバムに収録されてないけど、アマチュア時代、ライブで発表済みのものです。

 

 

Pace Maker

 

レールの外は屑鉄だらけ
裸足で歩くやつらもいるさ
傷痕隠し爪を研いでる
夜毎のようにチャンス待ってる
片道切符のPace Maker
息を殺して待ち伏せするぜ

鎖をちぎる力も無いし
約束守る訳などねえさ
逃げ込む場所はふさがれて
合鍵なんてありゃしねぇ
片道切符のPace Maker
息を殺して待ち伏せするぜ

レールの上を歩いて行けば
終着駅の明かりが見える
奴等と俺の駆け引きは
急行列車の暇つぶし
片道切符のPace Maker
息を殺して待ち伏せするぜ

 

 

 

このテイク、好きなんだよねえ。

なんか、アルバム収録Ver.のPaceMakerももちろん大好きなんだけど、こっちは世界観全然違ってて、なんで片道切符なのかがわかる。

 

この未収録の歌詞と、JAG OUTの歌詞と両方並べると、映画みたい。

 

天国のTAMIさま。

俺もたぶん、30年くらいしたら俺もそっちに行くかとおもいます。

そしたら、貸してたベロのギター返してください。

 

 

ちなみにこれ、原宿にあったギミーシェルターという店が、著作権無視で作ったやつです。その後、ストーンズ来日の折、メンバーにプレゼントという小技を使い、写真を撮って公表して、限りなくブラックに近いグレーにしたものです。

 

僕は子のギターを使っていて、一見左右反転していてくちびるとベロの合間の凹みが膝にのっかりそうなデザインに見えるけど、実際は重量バランスが悪くて、左右反転させないほうが絶対よかったと感じました。

 

反転とか、ようわからん細い牙とか、姑息な真似をした報いだ。

あ、その姑息な商品にカネを出して買ったおれへの報いか!!(笑)

 

それはともかく、TAMIさん。

HARRYにはまだまだ、こっちでやってもらうんで、まっちょってね。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2804

Trending Articles