Quantcast
Channel: スライダーズおやじ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2804

人間ドック2021(2日目終了後)

$
0
0

ゴーストタウン化が近い千葉ポートタウンです。

人もほとんどいません。

しかしなんだこのオブジェは・・・。ほくろ毛?

 

左奥のブルーシートで目張りをされている施設を覗きました。

 

何だろう? 作りはコンサートホールっぽい感じです。

よく見ると・・・

 

まさか新車のZ32か? おいおい。

 

ウィキペディアで確認。

 

千葉市中央卸売市場跡地に1993年(平成5年)10月1日に開館した[1]。高層棟(超高層建築物)の千葉ポートサイドタワー(オフィス棟)・カンデオホテルズ千葉(ホテル棟)、低層棟の千葉ポートタウン(商業棟・アネックス棟)・千葉ポートサークル・千葉ポートシアター(エンターテイメント施設・劇場)・千葉ポートアリーナ(多目的アリーナ)で構成されている。

 

平成5年だったら、違うか。

Z32は平成元年あたりだもんな。

 

病院の窓から見えた、タワーにやってきたよ。

別に登りたかったわけではないんですが。

 

千葉、観光地がいっぱいあるなあ。

新潟とはレベルがまったく違う。

 

ポートタワーの敷地内の林の中に、動く恐竜ワールドがあるというので、入ってみることにしました。600円。

 

ポートタワーとのセット券だと800円だったので、せっかくだし、タワーにも上ることに。

 

みたことのないジープだなと思ったら、中共の「北京ジープ」というやつでした。

 

まだ人民解放軍が現役で使ってるそうです。

 

空気が澄んでいる日には、東京タワーまで見えるそうです。

もうなんか、蜃気楼みたいでした。

 

ポートタワーは東京タワーと違って、ちゃんとガラスが綺麗で、透明度もあって良かったです。

 

まだ外は暑いよ。どこに行こう。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2804

Trending Articles