Quantcast
Channel: スライダーズおやじ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2804

舎鈴の赤辛おかわり制限のゆくえ

$
0
0
武蔵小山にちょっと用があったので、お昼は・・・と思ったら、定休日!
残念〜! どうしようかなと一瞬迷ったが、西小山の舎鈴さんに行ってみる事にしました。
 
舎鈴北品川店では、5月から赤辛のおかわり自由が、おかわり1杯だけになるかもしれない(そのようにしたい)という事を店長さんが言っていて、本部に相談するという事だった。
 

まさか北品川店だけがおかわりに制限をかけるとも思えないし、ちょっとドキドキしつつ西小山店に到着。
 
おお、なんか貼ってある。客席から見える場所ってのも、これはこれでありかもしれないね。
 
さてきました。赤辛つけめん小あつもり。
赤辛の量は、やっぱり北品川店みたいに少なくない。
 
とはいえ、この店は赤辛の器が違うので、レンゲにのっけてみたよ。
ちょっと麺の上にこぼしちゃったけど。
 
まぶすとこんな感じ。
 
んで、おかわりその1です。あらかじめ小分けしてラップかけて冷蔵庫に入れているので、量は最初と同じくらいかな。
 
そして食べ進め、問題の2回目のおかわり!
フロアスタッフのお兄ちゃんに恐る恐る、「赤辛おかわり、もう一つよろしいでしょうか?」と訊くと、厨房のスタッフさんが「おかわり、どうぞ〜!」と元気に返事をしてくださいました。よかった〜!
そして3杯目は、北品川店と同じ皿で出てきました。
 
これくらいの量です。
最初の二杯より多いようです。 
 
いや、まだ油断ならない。
北品川店のローカルルールとして、おかわり一杯までになっていたりするかもしれない。その時はこの、七味黒を投入せねばならなくなる。
一応どんな塩梅か試してみました。
 
まあ、これでもいいかー。
赤辛の方がもちろん良いのですが、最悪の場合って事で。
 
ごちそうさまでした!
はあ、北品川店、行きにくい。
たかが飯食うだけで、嫌な思いしたくない・・・。
店長さん、他の店舗に移動になってくれてたりしないかな。(ごめんなさい)
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2804

Trending Articles