Quantcast
Channel: スライダーズおやじ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2804

マウイ被災日本人のための募金

$
0
0

マウイの山火事による被害。

キヘイに暮らす妹夫婦の家は、およそ家から1.3kmのところで火が消えてくれて、無事でした。

しかし、マウイ中心街のラハイナに住んでいた日本人の友人たちの中には、すべてを失った方たちも複数いるということです。

こんな過疎ブログでシェアしても・・とも思いますが、何かしたくてシェアさせていただきます。

 

 

当初、目標額は5000ドルでした。

日本人の控えめなところが出ているなあと思いました。

 

昨日、5万ドルに迫る勢いで、目標額が上がりましたが、それもまたクリアして現在8万ドル超え。

日本円で1000万円を超えました。マウイを思う人って、たくさんいるんだなあ。

僕はマウイに3度行っています。
妹の結婚式・・が2002年かな? 翌々年くらいにうちの家族+母で旅行、そして最後は2018年末に夫婦と末っ子くんとで、妹の友達の家で年越しをしました。

 

(かわええ頃のわが子たち)

 

2019年には、ムスメ夫婦。身重だったのですが、新婚旅行(結婚直後に1回国内で済ませたはずなのだが・・)。そんで、長男も当時の彼女?と行きました。(僕は一人で行ってたと思ったので、びっくりした)

 

マウイって、ハワイの昔の首都だったり、世界一のスーパーコンピューターを埋めてある場所だったり(今は知らん)、日本人観光客は少なくて(ハワイっていうとオアフ島のイメージ?)、アメリカ人観光客が多いイメージです。

 

僕は特に、マウイが大好きだというわけではないんだけど、実家のある新潟みたいな感覚に近いかもしれない。

妹を通して、そこに暮らす人たちのきずなの強さってのをとても感じた。

 

 

マウイの広さは、佐渡島の倍くらいかな?
 

正直、誰もがうらやむ?常夏のリゾート地に自分の選択で移り住んで山火事で全部失うとか、日々カツカツで暮らしてる日本人にはどうでもいい話のようにも思えるかもしれないなと思う。

 

けどなあ。

 

夢を実現しようと頑張ってる日本人に、海外で天災がふりそそいだとなるとやっぱ、悲しくて、ちょっと何かしたいなあって思う。これ、なんだろうなあ?

人のこと助けるゆとりなんか、まだないんだけどね!!

 

あれ、話が変なおかしな方向に!!
まあいいか。

 

募金、ご協力お願いします。

(仕事で書いた文章だったら、致命傷受けそうなしょうもなさ・・)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2804

Trending Articles