14日の結婚記念日。
夕方からは学習院大学のグラウンドで、我らが防衛大学校カデッツにとっては、超アウェーの学習院大学戦の撮影に行ってまいりました。シーズン第3戦です。
もともとは3階のバルコニーからの撮影が許可されていたんだけど、スポッター(試合を上から分析してチームのサイドラインに情報を送る係)がかなりこの試合に本腰入れていて、大勢で来たので、僕はグラウンド端のこの位置に移動しました。
アメフトは上からの方が見やすいんだけど、下は下で、選手たちの表情がよく撮れるので、僕は結構好きです。
それでも少しでも高さを稼ぐため、三脚の足を狭めて、踏み台に乗って撮りました。
学習院はスティックバルーンやら音を出すためのメガホンやらを配布。こちらはナシ。
さらに学習院は応援団とチアリーダーがいます。こちらはナシ。
この試合はかなり重要で、防衛大と学習院はグループで同順位。得失点差も同じ+3点。
勝った方は上位リーグとの入替戦に進む可能性が残りますが、負けた方は逆に下位リーグとの入替戦に落ちることも考えられます。
結局、僅差で防大が勝利しました。
2Q終盤、防大エリアのレッドゾーンまで攻め込んでいた学習院。エキサイトしたOLが、プレイ終了後に防大のDLを小突くという反則をやらかし、15ヤード罰退くらいました。
勝負にたらればは不適切ですが、もしあれがなければ、学習院の1ポゼッション差の勝利だったかもしれません。
なにはともあれ、防大は末席ですが、2部リーグAブロックの上位4チームに食い込みました。
ここから総当たりで上位2チームが1部リーグとの入替戦にコマを進めることができます。
1位と2位では、入替戦での対戦相手が変わります。1位は最下位チーム、2位はブービー賞チームとの試合になるので、1位通過の方が有利です。
去年、防大は入替戦でブービー賞チームと当たり、僅差で1部昇格を逃しました。
今年こそ嬉し涙が見たい!!
よろしかったら応援してやってください。
10月28日(土) 帝京大学戦 アミノバイタルF 17時キックオフ
11月11日(土) 筑波大学戦 アミノバイタルF 14時キックオフ
11月25日(土) 関東大学戦 アミノバイタルF 11時キックオフ
※東京都調布市、味の元スタジアム隣です。
今治タオルです。応援に来られない方もぜひどうぞ。
デザインは僕が担当させていただきました。
上のイメージ画像は2017年モデルです。2023モデルは両端のロゴ部分が若干違います。
※防衛大学校アメフト部応援会によるオリジナル商品であり、防衛省および防衛大学校、関東学生アメリカンフットボール連盟から発売されているものではありません。収益はOB会を通じてチームに還元されます。