歳をとると、頭が固くなるといいます。
僕も例にもれず、頭が固い気がします。
でも、頑固になるとか、そういうのはないかな。
自分が救いようのない身勝手人間だということを自覚していますので、ひととあまり深くかかわらないようにしてます。
職場には、僕より年上の人が数えるほどになりました。
重鎮ではないけど、指導する立場になっています。
なので仕事も年下の人たち、特に入社4年目くらいまでの若い人たちと一緒にやることが多いんだけど、一緒にめしいこうよとか、飲みに行こうよとか、そういうのはしないようにしてる。
まあ、俺も疲れるし、相手に興味があんまりないのかもしれない。
ただし、話題に困るってことはないです。
なぜかというと、その子たちはうちの子供たちと同世代だから。
で、僕は子育てをものすごく楽しんできたひとなので、ポケモンとか、ベイブレードとか、どれみちゃんとか、アイシールド21とか、よく知ってます。たぶん、リアルタイムで体験してきた子供よりも深く知ってると思う。
だっていろいろな興味の対象に毎日出会う子供と違って、俺にはそれしかなかったから。
まあ、そんなわけで、僕はいま、こそだてもとっくに終わって、孫ともなかなか会えなくて、ジムニー欲しいなとか、カウンタック乗りたいとか、そういう夢ももう見ないし、関心ごとっていえば健康とか、そんなもんしかない。
社内でかわいいタレントさんとか見かけても、ときめくとか、そういうのはない。
あー、すらっとしててかっけえなあとか、そういうのは思うけど、そんだけ。うれしいとかではなく。
バイクをドレスアップ(ドレスダウン?)カスタムしたいな~という気持ちがないわけではないんですが、なんかもう、気分は終活だし、金掛けて苦労してかっこよくしたいとか、そういう欲がないんだよな。
あー、歯をなおしたい、そんだけかな。
でも歯をなおすのに金かけて、すぐ死ぬんだしもったいねえよなとか、そんなこと考えてる。
音楽はもうずいぶん、聴かなくなった。
子どもの頃好きだった曲とか、BGMみたいになんとなく流すくらい。大好きだった曲と真剣に本気で向き合ったら、絶対に死にたくなるから、さらっとしか聴かない。
つまんねえ人間の、ちいさな人生。
いや、子どもの頃はそんなこと思ってなかった。んー、どうだろう。
一時期、捨て鉢で生きてきて、そのとき全部捨てちゃったんだ。
バカになりたいって、思ってバカやって、そうだな。
思った通りの自分になった。
死の淵に行った人の多くが言うには、最後の死を迎えたことを実感した時、挑戦してこなかった自分を悔やむのだそうだ。
無限の可能性があって、いろんな選択肢があって、それでも何かを選び取らず、自分に言い訳をして無難に過ごしてきた自分がもったいなかったと思うのだそうだ。
まあ、死ぬときは何も持っていけるわけではないし、そもそも死後に何かイベントがあるような気もしないし、そういう気持ちになることは容易く想像できるかな。
いまは生きているので、なにか生きているうちにやっておきたいこととか、少し真剣に考えるべきなのかもしれない。
アイツぜってえ殺す! とか、そういうのじゃなくて。
アレと仲直りしとこうか、とか、そういうのもイラネー。
ああ、でも友達には会いたいな。
昔からの友達にも、海外の友達にも、今の友達にも。
家族と友達だけかな。
俺の大事なもの。
てか、そもそも60にもなろうってのになんか欲しがってギラついてるヤツとかやだわ。
今以上見苦しい爺ぃにはなりたくない。
・・・寂しいのかね。
犬でも飼えって話しかな?