送料・税込み1799円の安物ですが、ハイレゾ対応のステレオイヤホンを買いました。
実はこの前に、
これを買いました。
値段の割りにってのはよくあるけど、これは値段考えなくても、すごく良かった。
ただこいつ、商品名にハイレゾ音源対応という表記はあるものの、ハイレゾのロゴマークがなく、本当はハイレゾではないのではないか疑惑が。ハイレゾ音源はどんなイヤホンでも再生できるので、表記自体には問題はないってやつ。
うだうだ考えていたけど、結局、楽曲をひとつ買うのに514円出すということへの踏ん切りがつかなかっただけなのかな。
でもやっぱり、ちゃんと一度ハイレゾを聴きたいという思いはあって、今回、しっかりロゴが付いたやつを買ったわけです。
今朝、出社前に届きました。
会社に来てからついに購入。楽天ポイントで。514円。ふう。
DLにとっても時間がかかりました。しかも3回も失敗しました。
そもそも音楽聴かないから、なにで聴けばいいのかわからん。
とりあえず2つ3つ、プリインスコのプレイヤーはあるみたい。
好きな人はイコライザーとかが付いたプレイヤー使うんだよな?
んでもまあ、音楽再生に力を入れているXPERIAってことだし、ソニーのプレイヤーは無いみたいだし、どれでもそれなりにどうにかなってるんだろう。
とまあ、こんな具合で聴いてみました。
はっきり言って、わからん。
まるでミュージシャンが目の前にいるかのように聴こえるとか、そんな評価を目にしていたから、どんなにすごいのかと思ったけど、ぜんぜんだ。
臨場感があるというより、雑音が際立つ感じ。
選曲のせいかも。
そういや、ここんとこよく耳にする、エイジングってのを施すべき?
とりあえず家に帰ったら、細君にあげたSHUREコピーの方のイヤホンで聴いてみて、それでもわからんかったら、ハイレゾはしばらくいいや。
KATE BUSHかMOON RIDERSの昔のアルバムでハイレゾ音源が出たら、また1曲DLしてみる感じかな?
はあ。
ちょっとがっくり。
なんか、パチンコに小遣いつっこんじゃったときのような、泣きたいような虚しさに襲われております。