日曜日、秋葉のエチゴヤに行ったら、こんなシューティンググラスが売っていたよ。
値段を見て驚け。税込1106円だぞ。
実は前回紹介した電動ファンつき格安ゴーグル、防大のスキー訓練に行く末っ子に貸したきり、帰ってこないのだ…。だから前回のサバゲーでは、ずっと前に紹介したライナーヘルメットにメッシュゴーグルを取り付けたやつを使ったんだけど、やっぱ、メットは迷彩効果がないから目立つ…。被弾すると結構良い音がして、緊張感があるのはいいけどね。
発売元は株式会社エスツーエスという、サバゲーアイテムの会社です。
サイトを見ると、定価が税別で1280円で載ってました。店にはこのオレンジのほか、黄色、青がありました。他に緑があるようです。
このゴーグル、ただの防護眼鏡ではありません。
取り外し式の二重構造になっているのです。
インナーフレームには眼鏡のレンズを入れることが出来ます。ジュワッ!
僕は以前、撮影小道具として使われたESSのゴーグルを入手していたのですが、これに取り付けは…無理でした。
ノーズピースの高さが足りず、インナーゴーグルのレンズが瞼に当たってしまうのだ。
さて、ここからは本日です。
今日は仕事が早く終わったので、恵比寿駅の駅ビルのメガネ屋さんJINSに行きました。しかし、JINSではこのフレームに取り付ける、曲面レンズの扱いがないとのこと。店員さんが、3階のZoffさんで扱ってますよと教えてくれました。
フレーム持ち込みで、レンズをつけてもらって3240円でした。
でーん。
帰りはこれでバイクを運転して帰ってきましたが、十分大丈夫でした。
ESSと違い、空間がある分、目の上に隙間があるので、サバゲーでは帽子があったほうが安全です。
これがサバゲーのときのマスクです。前歯を折らないための必需品。ハァーっとやってみたけど、曇りやすい感じはなかったです。
写真でわかるように、上部左右はレンズがけっこうギリギリです。
下を見るのは余裕です。
買ったときは、近距離で被弾したらひびが入って使えなくなって、せっかく入れたレンズがもったいないかなーって思ったけど、けっこうきちんとした会社のものだったので、変わりのアウターレンズ(新品セット)は手に入りそう。安心いたしました。
はやくゲームで使ってみたいです☆
![]() | エスツーエス ファッション&シューティング・ゴーグル オレンジ SGF-4 1,382円 Amazon |