自転車のかごにすっぽり収まるタッパーをゲットしたぞ。
100均にちょうどいいサイズのがなかったので、ホームセンターです。
カゴの形状が逆台形なので、メジャーで測りました。
以前は砂糖タッパーみたいなのを使って、カゴの左側半分に固定していたんだけど、カゴにモノを入れるときに不便に感じることもあったんで、今回は下に敷く感じで、薄型のものにしました。
タッパーの中には、雨のとき用のポンチョと、100円ライター(死語?)が入っています。
そしてこれ。トラックなんかの荷台のカバーを固定するゴムです。
金具などのついていない、30cm(表記は二つ折り。実際の長さは60cm)のやつ。これをXのかたちにひっかけます。
僕が荷台を使うのは、会社でもらったり、コンビニで買った弁当を、水平に保ったまま持ち帰るときくらいなので、こんなもんで十分なのです。
以前は、自転車用の荷ゴムロープを使っていたんだけど、あれって寿命が結構短い。こっちの方が持ちがよさそうです。
買い物なんかで、カゴをいっぱいいっぱいまで使いたいとき、
タッパーをこっちに固定してしまいます。
結構いいでしょ。
![]() | アスベル 保存容器 「Agタイトロック」 TLO-60 496円 Amazon |