「壁などのレイアウトは変更可能です。場合によっては追加料金がかかります。水回りは基本的に動かせません。」
以前、個別説明のときにデベロッパーさんがおっしゃっていました。
Aタイプの間取りは、こうです。
2LDK。
我が家の場合、生活リズムがまるで違う僕と細君に、それぞれ独立した寝室が絶対に必要です。また、さらに、このマンションを一緒に払っていく、末っ子くんの領土?(自室)がなくてはなりません。
つまりこれを、なんとか、3LDK化しなければならんというミッション!!
実は僕はキャンピングカーの設計や製作が趣味だったこともあり、条件縛りに燃える特性があります☆
試行錯誤すること数時間。
3LDKです。いかがでしょう?
上が末っ子くんの領土、中央が僕で、右下が細君の寝る場所となります。
なんとか収まりました。「水回りが動かせない」というのが気になったんですけど、マンションリフォームで、対面キッチン化など、流し台の移動の例はいくらでもあるので、大丈夫ですよね!
LDKとバルコニーの境界のサッシ部分(図面下側)の移動の件もあるので、先月28日にデベロッパーのご担当者さんに、確認メールを送りました。
設計士さんに確認を取りますとお返事もらい、回答はまだありませんが、外壁に穴をあけるわけではないし、平気でしょう!
ドアの向きも、好みに調整。
正確な寸法がわかったら、部屋の中の設計もしたいなと思っています。
コンセプトはもちろん、キャンピングカーです。
寝床は低めのロフトベッドにして、下は収納にして、戸袋を配置して…とかね。大好きなんです。
あと、キャンピングカーのことを考えるときだけは、背が低くてよかったわーと思います(笑)
人生最後の棲み処です。
いま結構、古くてタフな環境に住んでいるので、どんなふうになったって嬉しいのでしょうけど、出来る範囲で工夫を楽しんで、考えていきたいなって思ってます!!
< 完 >