Quantcast
Channel: スライダーズおやじ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2804

一泊人間ドック@東京山手メディカルセンター

$
0
0
image僕の勤め先は、なぜか東京都報道事業健康保険組合という組織に所属していて、なんで報道なのかなと思うこともあるが、とにかく年に1回の人間ドックと、さらにもう1回の健康診断が義務付けられている。

半額はけんぽが負担し、残りの半額は会社がもつ。つまり個人負担はナシ。ちょっと贅沢だなと思いつつも、僕は1日ではなく、一泊の人間ドックを選択し、バケーション気分でゆったりと過ごすのが年に1度の楽しみになっている。
 
そのためのロケーションというのは大切。
僕はこれまで、主に品川駅近くの東京高輪病院、そして一度だけ北里大学病院を使ってきたのだが、報道けんぽは一昨年、契約病院からこれらを外してしまった。

去年は仕方がないので新規開拓で渋谷区(松濤)のセントラル病院にしました。ここは素晴らしいVIPルームで、食事もまずまず、検査も丁寧でよかったのですけど、周囲に遊ぶ場所がなく、夜の自由時間に旅行気分が味わえないというところが気に食わず、今年は選ばなかったわけです。

 

ちなみにセントラル病院の写真(2018年9月19日~20日)
シャンデリア! 大理石柄の展望風呂! ゲストベッド! キッチン!
ちょっとすごかった。

 

んで、今年の東京山手メディカルセンターですが…。

image
image
imageimage
8階建ての4階! 
 
image
部屋はちょっと広めなのですけど…。
寒い!! 暖房がまだ入ってないんだって。空調入れると冷房が出るんだって。
なんじゃそりゃ。
 
寒くて深夜、何度も足が攣りました。翌日言ったら、追加の掛け布団の用意もあったんだそうな。そんなん、教えてくれなきゃわからんよ…。
 
image
窓の外に、なんか建造物があって、外が見えない!!
牢屋みたいな気分。ガッカリです。
 
imageimage
左右。他の部屋はマシみたい。僕だけハズレだったんですね。
 
image
食事はなんと、食堂です。これで一泊ドックは4病院目ですが、こういうのは初めてだった。周囲も年寄りばっかりだし、ケアハウスみたいな気分。
 
imageimage
カロリー低!! 前の晩の20時から何も食わずに、食事回数制限からの、よーやくのお昼だってのに、これはないのではないかなと…。
サーモン、美味しかったです。ごはんはおかわりしました。
高輪は生姜焼きとか、うなぎとか出たよなあ。
 
そしてこちらは夕飯。
image
あらかじめ、外食する方はお申し出くださいって言われてたので、覚悟はしてましたが、かなりガッカリ。魚続けんなよ。
ちなみによそんちは、低カロリーと高カロリーからメニューが選べるようになってます。ここはこれだけ。
天ぷらあるけど、天つゆも塩もない。一体なんなん???
 
imageimageimage
立地は新大久保です。自由時間に徘徊してきました。
夜に来たのは15年ぶりくらい。
コリアンの店が多いんですけど、チキン店、豚焼肉店、棒つきドッグ店ばかりで、ようまあ、同じ品ぞろえの競合店ばかりで、やっていけるもんだなあと不思議でした。
 
image
あ、病院の地下駐車場。バイクは無料でとめられました。車は有料です。
 
imageimage
2日目は朝飯ヌキ。すべてが終わったお昼を楽しみにしていますと、チケットが配られました。病院内の食堂、カフェ、近くのファミレスの好きなところへどうぞってやつです。
 
image
imageimage
食堂は鶏~。
 
imageimage
カフェはカレー。
どっちもそそられないので、ジョナサンにしました。
 
imageimageimageimage
ドリンクバーついてるから。
けど、小鉢が付け合わせと同じものなのは何で???
 
さて、肝心の検査ですが、この病院には眼科医師がいないため、眼底検査も瞳孔開くのは省略でした。胃カメラもオプション。直腸検査もなし。
スタッフさんが、設備の古さをしきりに申し訳ながっていましたけど、それ以前の問題だと思う。

なかなか予約が取れなかったので、期待したんだけどなあ。
来年はここは使いません。
 
検査が手薄でもよい! 健康に不安がなく、夜の新大久保を楽しみたい人にはお勧めです。
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2804

Trending Articles