あなたにとってAmebaとは?
16周年おめでとうございます。
そして16年間、ありがとうございます。
僕がアメブロを始めたのは、2004年11月です。
今日、53歳になったので、始めた頃は37歳かな。
自分の運営していたサイトを閉じたばかりで、何か自分のネット上の住所的な?
居場所が欲しかった。
ブログサービスがいくつか始まって、4つ比較した。
その中で、今でも生き残ってるのがアメブロだけなので、僕は正しい選択をしたなとおもってます。
今では大勢の人が、SNSで自分の基地(BASE)を持ち、交流を楽しんでいます。
僕もFBをやっていて、友達と楽しくやっています。
ブログとFBの違いは、プッシュかプルかだと思います。
つまり、FBに書いた記事は、人に配信されるので、読んでもらうためのもの。
アメブロは興味を持ってくれた人が、自分の意思で見に来てくれるものという意味です。
僕にとってアメブロは、公開日記です。
そして、家族の大きな出来事、小さな出来事や、悲しかったこと、叩きのめされたこと、我ながらなかなか面白いと思う思いつきとか、色々書きためてきました。
家族には、ここはお父ちゃんの経験してきたことが、いっぱい詰まってる。
もしお父ちゃんが死んだら、読んでみてねと言っています。
ムスメの事件、長男の事件、二男の事件。思い返せば楽しかった、子育ての歴史(?)が詰まっています。
ブログに書き留めてきたことを自動的に汲み取って、その人の思考を再現するAIが自動生成されて、死んだ肉親やタレントさんなんかとも話ができるとか、そんなサービスもアメーバさんだったらやってしまいそう。
今月は宣言通り、30日間毎日エントリー更新を行いました。
先ほどこの16年で、毎日更新した月を数えてみました。
2010年の9月と、2013年の1月、2月、3月、5月でした。
2004年頃は、基本的に平日だけ記事を書くと言うことにこだわりを持っていたのを、面白く思い出しました。
きっと、仕事中の息抜きだよアピールがしたかったんですね。
ブログ的には、16年間の中で、ラーメンブログランキング1位をとったことが、一番大きかった出来事かな? その頃、麺屋はなびさんが開店されて、ランキング上位に上がってきたので、「あ、なんかはなび被りだ、逃げよう」と思ってやめたのでした。
アメーバピグで知り合った友達と、いまだにFBなんかで繋がれてるのも、ほんとありがたいです。
あ、そういえば、一度アメブロの多くのブログがクラッキングで消失した事件がありましたね。このブログも消されてました。
あの時は本当に焦った。全身が震えるほどのショックでした。復活してよかった!
しばらくFBにばかり書いてたこともあり、アクセスも随分落ち着いてきてしまいました。
けど、あらためて考えてみると、やっぱり僕にはSNSよりも自由のある、こっちの方が性格に合ってるかも。
なんて言うのかな? 部活動みたいな感覚。
どうかアメーバさんにはこれからもずっと、続いていってくださるよう期待しています。それに、面白いサービスも楽しみにしています。