レンガブロックの石畳の歩道。
自転車で走ると、ガタガタするので、この仕切りの部分を走ります。
振動が全然違います。
しかしこの先に、施工ミスなのか地盤沈下なのか、両脇のブロックに比べて、長いブロックだけ最大で1.5センチくらいの段差で低くなっているのです。
そのため、ちょっとした溝みたいになっていて、タイヤを取られ、よくコケそうになります。僕の自転車は26インチだからまだマシというか、実際にコケたことはなかったですが、チャイルドシートについた自転車の主流は20インチなので、抜け出しにくいものと思われます。
今日見たら、段差にアスファルトを打って、勾配をつけてあるではありませんか!
これで安心して走れます。
ただ、ちょっと気になったんだけど、これって誰かが気がついて、区役所? 国土交通大臣? に働きかけたのかな? ちなみに僕は交番に言いに行ったことがあるんだけど、おまわりさんは申し訳ないけど俺たちに言われても困るという態度で、どこに知らせたらいいのかも知らないと言ってました。
もし、ちびっ子を載せた自転車がここで転倒事故を起こして救急車で運ばれて・・・とかだったら、ものすごく残念です。