Quantcast
Channel: スライダーズおやじ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2804

まるで燃え落ちる小屋でサーカス

$
0
0

Ride on fuckin' ageの最後のフレーズでございます。

この曲はスライダーズでけっこうな異彩を放ってる気がしております。

(異彩を放つ曲はいっぱいあるけど)

 

> 現実はタフで複雑かい? Little 16.

 

この曲の2番の中で、出てくる16歳というモチーフ。

一般的には、高校1年生(の誕生日以降)です。

 

これ、珍しいよね。

fuckin' ageというのは16歳のことなんだろうか。

 

1998年リリース。

HARRY39歳、蘭丸38歳くらい。

 

やっぱり、若い世代への応援歌みたいなところなのかなあって。

 

16歳、Sixteenって、若い女の子の定番の比喩として成立してる部分もありますよね。

50's、ロカビリーの世界でよく出てくるイメージ。

フォークでも、アイドル曲でも、銀蠅でも、パンクでも使われてる。

まあ、そんな感じで採用になったのかな? 

 

ちっぽけなことと笑いながら Fallin' tears

泣いてるお前と向かい風受け Makin' magic

街はいつの日も乱れあえいで

しのぎ削り老いては生まれて

ハレルヤ

からっ風吹いて 繰り返す時代の過ちを

Ride on fuckin' age

笑い飛ばし お前は流れるShooting star

 

ハレルヤ

からっ風吹いて 浮き沈む時代の流れを

Ride on fuckin' age

蹴り上げれば 俺たち無名のShinin' star

 

日差しの中で 街角に立って

お前の願い叶えてやるさ

闇はあるかい 光はあるかい 見渡してみろよ

まるで燃え落ちる小屋でサーカス 
<終わり>

 

 

ぐぬぬ。

この最後の最後に、投げっぱなしブレーンバスター。

すまぬ。俺のような下種な凡人には、照れ隠しのようにも感じてしまう。

 

 

好きな子への意地悪みたいな。

ほんと、スライダーズってば (///▽///)

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2804

Trending Articles