Quantcast
Channel: スライダーズおやじ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2804

つけ麺GAKU 五反田

$
0
0
今日からまた、スマホが変わりました。
楽天ハンドです。初撮影。
 
さてこちらはちょっとおしゃれなつけ麺屋さん。
 
こちらからのれん分けをされたお店とのことです。
 
エビつけ味玉950円いってみまっす。
 
入店時にこんなカードをいただきました。
 
13時過ぎくらい。
ちょっと時間外してきたんだけど、先客お一人だけでした。
五ノ神製作所はいつもかなり行列で待たされたので、ちょっと拍子抜けでした。
 
ただ、僕の後に、近くのサラリーマンやら、へそ出しルック(このところそこらじゅうで見かけるけど、へそ出しが流行ってるの?)のキレイそうなお姉さんやら、5人くらい入ってきたかな。
 
キレイそうな・・・というのは、まじまじ見ると不快かなと思ったので、ちらっと見ただけでした。プロポーションは素晴らしかったです。
 
まあ、そんな女性がひとりで入ってきてもサマになる、素敵な空間です。
デートの食事にもいいかと。
 
茹で時間10分ほどで来ました。
見た目にてとも気を遣ってるのが伝わってきます。
 
あつもりにしたんだけど、ちょっと失敗だったかも。
プニプニと緩い感じでした。ひやもり用にチューニングされてる感じ。
 
あー、五ノ神製作所とおんなじかんじだ。
あちらのお店の第一印象は、当時まだ海老つけ麺が珍しかったこともあり、四代目けいすけをベンチマーキングして作ったのかなって印象で、比較して「ここがちがう」とか、マイナス付けて食べちゃってた感じがありましたが、しっかり別物なんだなとわかった。四代目けいすけ、もうないしね・・・。
 
チャーシューは違うけど、さっと湯がいたキャベツも同じですね。
これをつけ汁にくぐらせて食べると、おいしいです。
 
五ノ神製作所と同じく、やはりチャーシューは塩が強めでした。
 
おー、なんか見たことのないしなちく。
 
すげえ。
高級料亭みたい。
 
海老つけ麺と味たまはとても相性が良い☆
 
つけ汁はおかわりができるということでしたが、ちょうどいい感じでした。
スープ割いただきます。
 
びっくりしたのがこの割りスープ。
もしかして・・・いや、まさかな。普通に鰹節だと思うのですが、松茸のような香りがしないかい??? びっくりしてレンゲに割りスープだけ入れて、アチチチとなりながら味を見てみたのですけど、永谷園の「まつたけの味お吸い物」、あれから塩分を引いたような味がしたぞ。ほんとかいな。
まあ、いずれにしてもここまで濃い割りスープはめずらしい。
 
ごちそうさまでした。ゆったりした空間で、スタッフさんたちも見るからに誠実で、良い時間を過ごすことができました。
 
メニューがいろいろあるので、また出かけてみようと思います。
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2804

Trending Articles