Quantcast
Channel: スライダーズおやじ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2804

人間ドック2021(千葉市の散策)

$
0
0

image

去年は懸垂式モノレールというやつに乗ったのですが、今年は別方向に歩いてみることにしました。

でっかい鰻屋さんがあった。そういや千葉って、成田の方に鰻の名店が結構ありますね。

 

image

おお、都内と比べたらそんなに高くない。

いつか来たいなあ。

 

image

公園の隅っこに、胸像がありました。

なにをした人か? わきに書いてあったのを読んだけど忘れた。

 

image

ラブホテル? 新興宗教施設?

なんのなんの。ただの飲食店の入ったビルでした。

 

image

モニュメントがありました。

なんだろうなあ??? こういうのデザインする仕事って楽そうだね。

でかけりゃなんでもありがたがってもらえそうで。

 

image

どどーんと、唐突に真っ赤な神社が出現しました。

その名も堂々「千葉神社」です。

 

image

なんかありがたみのない神社だな。

日光東照宮とか、アミューズメントパークっぽい。

 

image

はっはっは。いきなり干支2体ずつの6面賽銭箱がありました。

願い事別でお金を入れるところが違うのです。

回収システム(笑)

 

image

本殿。

2階建とは珍しい。御神体の鏡も拝観することができました。

撮影NGでした。

 

image

手水。

 

image

綺麗な竹だなと思ったら、塩ビでした。

 

image

こちらにも賽銭箱コーナー。恵比寿様だとか、お稲荷様だとか、あらゆる祠があって、分譲住宅という感じです。

 

image

賽銭箱。

 

image

賽銭箱の長屋(笑)

 

image

こんなこと書いてばちあたりそうですが、ここはなんなんでしょうね。

 

image

この灰皿みたいなのも賽銭箱です。

 

image

この賽銭箱は水の神様のもの。

 

image

湧き水が出ています。

たくさん持っていくなよ、ペットボトルくらいにしておけよというようなことが書いてありました。

 

image

僕はこの神社に拝む気が起きず、1円も落とさなかったのですが、そのせいか、6箇所くらい蚊に食われました。

 

image

これは敷地の外の休憩所。

水は枯れてました。

 

image

日本っぽくない。

 

image

さらにその敷地の隅には、怪しいショッカー基地のようなものが。

キノコ雲型の建物です。

 

image

なんだろうなあと思って覗いてみたら、交番でした。

 

image

2階、上がってみたい(笑)

 

image

通りすがりに見つけた看板。

 

image

どうみても二郎系なんですが、Jの字もなかったです。

お客さんの要望を取り入れていったらこうなったと書いてあります。

大人の事情ですかね。

 

image

こちらにも二郎系がありました。

 

image

中がテーブル席で、なんか角うち(酒屋の中の飲む場所)みたいでした。

 

image

移動交番。

 

こんな感じ。

 

<つづく>


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2804

Trending Articles