Quantcast
Channel: スライダーズおやじ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2804

キャンツー2日目 9/27の温泉 信州木曽福島(せせらぎの四季)

$
0
0
お、パジェロミニのパトカーが隠れてる、と思ったら、偽物でした。
ナンバープレートが手書きで、も・884です。
 
なんと恐ろしい!
「毛夜死連合」と書かれています。なんだこりゃ。
 
腹が減った。けどまだ店が開く時間ではない・・・。
どうしようかと思っていたら、ちょうど大きな神社がありました。
参道のお店もやってます。
 
雷電像!
僕の本名の由来にもなっている、柏戸剛もモデルの一人だそうです。
 
飯を食うのは、お参りの後です。
 
なんかカラフルなおみくじがありました。
ヒスイの小石付きの高級おみくじのもののようです。
 
参拝が終わったので、参道へ。
 
なんか、地興しキャラがいました。
 
こちらで山菜そばを食べました。
本当はところてんが名物だそうです。
 
良い景色です。山に入っていきます。
 
注意の呼吸
 
時間は早かったのですが、温泉があったので入ってみることにしました。
 
おお、お湯が茶色い。
なんか武蔵小杉を・・・いや、なんでもないです。
 
何か、漂ってるぞ。
ゲンゴロウか? と思ったら、サワガニ!! 急にお湯が、蟹の出汁に感じちゃいました。
 
洗い場にもいます。そういや、川のせせらぎの音が・・・てか、この温泉の名前が「せせらぎの四季(とき)」でしたね。
 
洗い場。
 
屋内の温泉。温度が外よりちょっと高い。
 
温泉を出て裏を見たら、こんな感じの川が流れていました。
カニが見れるかなと思ったけど、いませんでした。
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2804

Trending Articles