1日。金蠍 東京タワー店。
会社を少し早めに出て、駆けつけたんですが・・。
もう終わってました・・。

気を取り直して、ラーメン食います。
ここは3回目。
でも今回、人生初パーコー麺を食べたので、メモ。
200円引きだったからね。
200円引きだったからね。

汁なし担々麺が本当は一番のウリらしい。
食べたことないけど。
以前、新橋にあった系列店「赤蠍」では食べたことがあります。
以前、新橋にあった系列店「赤蠍」では食べたことがあります。
当時はまだ珍しかったカラシビでした。

さてパーコー麺。
ライスが無料でついて来たので、パーコー会飯思いだしながら食べた。

食わず嫌いだったけど、結構いけました!
---

3日。魁力屋。
11月に二郎インスパイヤをやっていたので、細君を誘って来てみたら、もう終わってた。

豚の生姜焼きと一緒に、がっつり。

細君は普通の醤油ラーメン。
麺が細めなので、口に合わないかなと思ったら、結構喜んで食べてました。
---
5日。タロー。

6日。お取り寄せの富山ブラック。

7日。ラーメン公(きみ)。

10日。まこと家。
初めてめかぶトッピングしてみた。健康に良さそう・・な錯覚が。

14日。舎鈴北品川。
久々の坦々つけ麺にしてみるが、やっぱり俺の好きな味ではないなと、確認。
27日。末っ子くんの希望で徒歩で天下一品青物横丁。
この日あたり、食欲なしのピークで、ちょっと残しちゃいました・・。
---
大晦日はおせち料理はじめ、ご馳走をいただきます。
しかし、今年から年中無休の肉のハナマサで働き始めた細君には、大晦日も元旦もなし。
僕はたぶん人生で初めて年越しそばというものを食べました。
この蕎麦は末っ子君がお土産で買って来てくれたやつです。
かき揚げは細君が職場で買って来ました。ちなみにハナマサは従業員割引などはないそうです。
大晦日の朝、自衛官の末っ子君は郡山駐屯地に帰って行きました。
そして僕はこの日から、ニンテンドースイッチでポケットモンスターバイオレットを開始しました。
ゆく年くる年をみて、さだまさしをみて、細君が起きて来て、バトンタッチで寝ました。
1日。なんか悪夢を見た。
どんなんだったかな。