Quantcast
Channel: スライダーズおやじ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2804

ツーリングの前に必ず観る動画

$
0
0



ツーリングの前に必ず僕が見るのは、オートバイの事故動画です。

免許更新のときに事故のビデオを見せられますが、僕は自発的に・・・むさぼるように? 見ております。単純に好きなだけかも? いやいや。んー。まあえい。

動画はほとんど海外発。道路の左右が逆という事もありますが、日本の感覚では「はあ???」というものがほとんどです。

たくさんのオートバイ事故を集めた14本の動画のうち、日本で撮影されたムービーは4秒くらいの、地味なものがひとつ収録されているだけだったかも。日本は比較的交通マナーが良いので、あまり酷い事故というのはないのかもしれませんね。

さて動画。中にはとんでもないもらい事故もありますが、ほとんどが『だろう運転』によるものです。まさかウインカーも出さずに右折をする車はないだろう、まさか急ブレーキはかけないだろう、まさか人は飛び出さないだろう、まさかミラーも確認せずに車線変更しないだろう。そして一瞬のよそ見、スピードの出し過ぎ。

こういうのを見ることで、事故をやっちゃったときの痛さ切なさ。いろいろ想像して、安全運転の誓いを立てるわけです。

現在、国内のバイク死亡事故の中心は、40代後半。僕がまさにど真ん中世代らしいです。まあ、心当たりはあるよね。若いころに流行ったのがレーサーレプリカ、2スト、汚れた英雄、ふたり鷹、バリバリ伝説。あいつとララバイ、750ライダー・・・はちょっと違うか。あの辺にあこがれて育ってきて、ついヤンチャがしたくなる。そこへきて、身体能力や反射神経の低下ですからね。

昨日、細君とふたりでバイク用品店に立ち寄り、フルフェイスヘルメットやら、胸部・背骨・肩肘などのプロテクター、ライダーズジャケット、インカム(居眠り防止)などを試してきました。

どうせならスネル規格。ショウエイとかアライとかがいいねと、細君に試着をさせてみたところ、なんと一番小さいXSサイズでもゆるゆるだという。KIDSサイズが丁度でした・・・。インカム、入るんかいな???

今週末のツーリングは細君は留守番ですが、次回(来春?)までにコツコツそろえようかなーと計画しております。親が事故やっちゃうと、子どもたちの人生にも影を落としかねないから。両親となるとさらにね。


【送料無料・ピンロックシート標準装備】SHOEI(ショウエイ) Z-7

¥35,100
楽天


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2804

Trending Articles