細君が紙兎ロペの大ファンで、むかし一緒に映画館に、長編紙兎ロペを一緒に観に行ったこともある。
ただ、あんまり面白くなかった気がする。細君は気に入ったのかもしれないけど。
僕にとってはTOHOシネマズの幕間の月替わりショートアニメというイメージしかなくて、ショートで手作り感があるのが面白いって思ってた。
細君は毎朝、めざましテレビという朝の番組でやってる紙兎ロペを楽しみにしているのだそうだ。
僕はもちろん、そんな時間は寝ている。
んで、このたび僕の勤め先の、主に展示映像をやっている部署が、紙兎ロペのプラネタリウム上映用コンテンツの制作をしたということで、チラシがまわってきた。
家に持ち帰り、細君に見せたところ、「これっは絶対に観たい! 連れてって!」というので、招待券もらえるか聞いてみるよーと言ったところ、「お金払ってもいいから行きたい!」と言ってきた。
ケチが自慢の倹約家のはずなのに!
さっき、あらためて会社のビラを見たら、大人630円と比較的安いことに気がついて、納得した。
所沢航空発祥記念館はまだ入ったことがない。
2年くらい前に、航空公園にひとりで行っただけ。
だから一度行きたいとは思ってたんだ。
ロペも面白そうだけど、零戦の方も見たい。
ご興味のある方はぜひ。