Quantcast
Channel: スライダーズおやじ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2804

祝日と国旗

$
0
0

春先、生まれて初めて九州に行ってきました。

福岡県久留米市にある、陸上自衛隊幹部候補生学校の末っ子くんの入校式に出席するためです。
 

朝が早いので前泊したのですが、防大アメフト部の父兄仲間が居酒屋を経営しており、何人かで集まることになりました。

 

ホテルからは徒歩1時間弱くらい。知らない土地を歩くのが面白くて、あっという間でした。通った住宅街では意外な発見も。

 

半数とまではいきませんが、家の玄関先に国旗掲揚用のステー(国旗立て)がついている家が、とても多いのです。

知らない人もいるかもしれないので、写真出しておきますね。

新建材でつくられた、新しくておしゃれな家や、玄関が2つある二世帯住宅のそれぞれにもつけられていました。逆に古い家では、しっかり固定するために手作りの掲揚フックみたいなのがついているものも見ました。

 

ちなみにうちの実家も、手作り…というほどではありませんが、紐などを駆使して、石の塀に取り付けています。
僕も穴倉のようなマンションじゃなければ、国旗を掲揚したいところなんですけど。

 

マンション用にはこんなものがあるようです。

 

喪章まであるのか!!


でも、通路の廊下に向かって日の丸掲げるってのも、なんか違う気がするなあ。

マンション建て替えたら、でっかい国旗、ベランダから出そうかな(笑)

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2804

Trending Articles