このでかいレンズはおよそ半年前に購入した、M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO(オリンパス)です。
前玉がデメキンみたいな凸型レンズになっており、保護フィルターのようなものが付けられません。高価なものなので、常にレンズキャップを付けたり外したりしながら撮影しています。
いちいちポケットやカバンに入れると、糸くずやゴミがキャップに付着し、レンズも汚れてしまいます。いつかどこかでキャップを落とすんじゃないかなあと心配だし、ちょっとならいいやと油断してそのまま持ち歩いて、傷が入った日には泣いてしまうでしょう。
自然と出番が少なくなってしまいます。
そこでこんな風にゴムの紐をつけました。
レンズ側はぐるっと縛ってガッファーテープでカバリング。キャップ側には小さな穴をあけて内側で縛っています。
撮影するときは左手でぶらぶらしないよう、こんな風に押さえることもできます。
花形レンズフードの花弁の間に来るようにするのがポイント! 花弁のところだと、蓋が閉まらなくなるので。
僕の所有するレンズの中でこいつが最も高額、一生モノなので割りきってやってみた次第です。下取りや売却する予定のレンズでは難しいかも。
まあ、もし本当に売りたくなったら、新品のキャップを買ってもいいし(2160円)、こんな穴気にしないよ、むしろ『これは便利! これがいい!』という人もいるかもしれんし???
OLYMPUS 超広角ズームレンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2..../オリンパス
¥146,880
Amazon.co.jp
OLYMPUS マイクロフォーサーズレンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm.../オリンパス
¥2,160
Amazon.co.jp
オリンパス 7-14mmのレンズキャップを加工
スライディングプレートのススメ

これはスライディングプレートです。
三脚に載せたカメラの重心を調整するための道具です。

広角レンズではあまり要らないかもしれんけど、望遠レンズが現在修理中で手元にないので、この写真で失礼。
重いレンズをつけると、前方が重くなるので、三脚のヘッドがお辞儀をしてしまいます。かといって、強く締め付けると、アングルを上下に動かすたびにゆるめなきゃならない。
アングルを動かしたいときは、ハンドルを下側に押さえつけ続けなきゃならない。特にムービー撮影では、気がゆるむとお辞儀して、画面も上下にぶれてしまい、見づらい映像になってしまいます。
いまどきの軽量なビデオカメラやコンデジなんかでは不要ですが、重いレンズを使った撮影をする方にはおすすめ。
このプレート一枚で、上の写真のような廉価品の三脚でもムービーが格段に上手く取れるようになります。良い三脚と組み合わせたら最高です。
てか、amazon高けぇな??
【アマゾンオリジナル】 ETSUMI 三脚アクセサリー スライディングプレート ETM-83061/エツミ

¥2,160 Amazon.co.jp
HELL-MET Maseiという闇の謎

さっきたまたま検索で引っかかってきたMasseiというメーカーのヘルメットです。


アイアンマンは君っさ~♪ なんか横顔がモンちゃんZに似てるな。


マクロの空をつらぬくやつ!

アイアンマン(上の写真とはバージョン違い)を強引にモビルスーツに・・・って、ザクとシャアザクはまあわかるが、なぜジオング!?


わけのわからん黒いヤツもいるぞ。
【送料無料!!】ジェットヘルメット ロボヘル610 Automic Man グレー Masei...

¥19,980
楽天
【送料無料!!】Masei ハーフヘルメット 半キャップ スカル フェイス489

¥19,980
楽天
【送料無料!!】ジェットヘルメット ヘルメット ロボヘル610 Automic Man アメリ...

¥19,980
楽天
ハーフヘルメット 半キャップ スカル フェイス419 ドクロ オレンジXL Masei(マセイ...

¥12,960
楽天
Masei フルフェイスへルメット ロボヘル911 X-CROSS ブラック M MAD MA...

¥21,600
楽天
【送料無料!!】ジェットヘルメット ロボヘル610 Automic Man レッド/ゴールド ...

¥19,980
楽天
【送料無料!!】Masei ジェットヘルメット ロボヘル610 US GUNMAN/Soldi...

¥19,980
楽天
【送料無料!!】Masei ジェットヘルメット ロボヘル911 X-CROSS HELMET/各色

¥22,140
楽天
KamQさんのRSがヤフオクに!
☆自作チョロQ Dino YATABE RS サーキットの狼
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n145897553
中古だけど50000円スタート! すばらしい(^^)
出品当時、僕もこいつに入札しましたが、落札には至りませんでした。
しかしブラックバージョンを落札し、YATABE RS 1/1実車化プロジェクトの当時のオーナーのコードGさんに無期限でお貸ししております。
たいへん良い出来ですので、ファンの皆さまにお勧めです☆
ラーメン新橋店 閉店

去年最多で、20回以上通わせていただいたラーメン新橋店さんですが、今年に入ってから以下の貼り紙が出ていました。

それでも毎週お店の前に行き、いつ再開するかなあと楽しみにしていたのですが、今月の初めに伺ったところ、看板が外され、解体工事をしており、現場の大工さんに話しを聴いたら、「つぶれたよー」とのことでした。

1人で行くことが圧倒的に多かったんだけど、ときどき同僚とも行きました。
合言葉は、「ヤサイ食いにいくぞ!」って。

こちらのお店は二郎インスパイヤ系で、昔は『ラーメン二郎新橋店』を無断で名乗って営業をし、本家からクレームを受けて(裁判したという話しも)お店の名前から二郎を消したというすごい経緯を持っています。

僕はこの店、冬はもやしが冷たくて(昔ね)スープがすぐさめるとか、テーブルに空席があっても座らせず、カウンターだけで営業しているとか、いろいろ難点もあったけど、J系の中では一番好きな店でした。

勤め先から一番近い二郎系っていうのが一番のポイントだったかな。風邪をひきそうなときとか、必ずニンニク食いに行くんです。ここがなくなったら、ラーメン二郎新橋店、バリ男、野郎ラーメンまでいかねばなりません。

おつかれさまでした。
またどこかでこの味に出会えたらいいなあ。
インド料理チェルシーで偲ぶ会
子どもの親友のお母さんが3年ほど前に始められた、麻布十番のインド料理チェルシーで、昨夜、オーナーであられた為ケ井美香さんを偲ぶ会が行われました。
1月29日に亡くなられた美香さんは、55歳とは思えない、とても若々しく溌剌とした方で、細君の憧れの人でもありました。
インド料理店を作ることは、昔からの夢だったのだそうです。
多くのお店を食べ歩きし、「この味が欲しい!!」と思ったお店の料理長を大胆にも口説き落として、開店にこぎつけたのだそうです。
美味しいカレーやタンドールはもちろん、この夜はメニューにはない揚げ物などをいただきました。
御親族、常連だった都議会議員のきたしろ勝彦さんや、PTAのママ友などなど、多くの方でにぎわいました。
いろいろな話しが交わされ、美香さんのあたらしいことを知るたびに、生前に美香さんを囲んで、こういう会ができたらよかったのになあと、残念な思いが募りました。
大晦日、末っ子が美香さんの息子さんから、入院してるから見舞いに来てほしいと連絡を受けて、細君と末っ子が病室に行きました。
僕は女性の病室に行くことが失礼かなと思い、遠慮しました。以前うちの会社で、労務の担当の男性社員が女性社員の病室に行くことがセクハラだとかいわれたという話しを聞いていたので・・・。理由はすっぴんを見せるからだとか。
でも、よく考えたら美香さんはお店でもいつでもすっぴんです。まさかこんなに早いとは。
余計なこと考えずにお邪魔すればよかったなあと、後悔しております。Keikoのときの教訓が生かせなかったな・・・。
チェルシーは会社の形態をとっていますが、日本国籍を持っていたのが美香さんおひとりだったため、お店の今後についてはまだわからないとのことです。
ご遺族の方にお聞きしたら、ビルの建て替えが2年後に予定されているという事で、それまでは続けていきたいということでした。
多くの方が足を運び、味を知ってファンになってくれたら、この美香さんの夢だったお店が続いていくのかなと思います。インドカレーがお好きな方、ぜひ一度食べに来て下さい。
とってもおいしいですよ。明日は細君とふたりでお邪魔する予定です。
美香さんのご冥福をお祈りいたします。
マルイ89式小銃のミニSバッテリー化
ずっと欲しかった89式小銃固定銃床式。中古ですが、ようやくに手に入れました!!
しかし、僕の所有するM4A1カービン(M4A1 R.I.S.から改造)やステアーAUGで使用するミニSバッテリーは使えず、89式用の細長いAKタイプというバッテリー複数&充電器を買い増ししなければなりません。
出費はもちろんですが、何より不便! 共通だったらスペアも共用できるわけです。それに、バッテリーは使わないと傷む消耗品です。
改造を推奨するわけではありませんが、僕と同じような境遇にある人がもしいたら、ちょっとは参考になるかな? と思い、紹介しようと思います。ただ、お約束ですが、改造は自己責任でお願いします。メカボックスを開けただけで、メーカー保証は受けられなくなりますし、仮にうまく動かなくなった場合も、僕は何もアドバイスができない素人です。バラしながら撮ったこの写真も、元に戻すときの手順がわからなくなって泣かないためのものですので・・・。
※この改造は銃刀法に抵触するものではありません、念のため。
ハンドガードを開けたところです。かわいい20Aのヒューズ(黄色いヤツね)がついていました。これはノーマルなのかな? M4は15Aの管ヒューズですが。
ミニSで動作の確認をしました。ご覧のように、バッテリーは収まりません。
ただ、もう一つのやり方としては、ハンドガードにレールをつけて、M4A1 R.I.S.に付いてきたバッテリーボックスなんかをとりつけるという方法もありますね。ただ、僕の場合は外付けバッテリーボックスが嫌で、かっこよくて便利なR.I.S.(レイル・インターフェイス・システム)を捨て、プラのハンドガードにデチューンしたくらいです。その選択はありません。
さて、分解に入っていきます。アッパーはプラス小ねじ3種類×2本とピン1本で外せます。
ネジは卵パックみたいなもので、位置ごとにメモ&小分けしておくと便利です。僕はやりませんが(^^;
ストックの分解です。プラス大です。
これを外すと、ストックについてる、ストラップリングも外れます。太ねじまわりはバネなど、部品の点数が多いので、分解しないように気をつけると後が楽。バラバラになった場合はちゃんと覚えておきましょう。
ストックの奥深くに、プラスのネジがあり、ストックはこれ一本でとまっています。長いボルトネジです。
セレクターは小さいトルクスという星型ドライバーの小さいヤツで外します。近所の100均やコンビニやドンキで手に入るというものではないので、作業前に買っておきましょう。
分解開始時のセレクター(ア・タ・レ・3)のポジションですが、別に気にしなくても大丈夫です。
ストックはプラスドライバーで開けます。多分、設計上、このネジを一本外せば、ヒンジで開きそうな感じですが・・・
固くてマイナスマイクロドライバーでこじると蓋の周りに傷がつきそうだったので、ヒンジ側(六角レンチ)のネジも抜きました。
ストックインナーはプラスネジ一本です。
後方に引き抜きます。
メカボックスのステーはビス2本。前方は精密プラスですが、後方はトルクスでした。
モーターです。端子はソケット式なので、指で引っ張ると外れます。プラス側は赤の印がついているので、安心です。
ここで注意すべき点がひとつ。モーターのおケツに金属の丸いプレートがついています。接着もツメもなく、単に乗っかってるというか、挟んであるだけなので、落としたりなくしたりしないようにします。
モノは『朝日が混同』の混のあたりにあります。
この四本のビスで、グリップが外れます。
ロアレシーバーからメカボックスを引き抜きます。その際、左右のギアの前側がこぼれ落ちるので、左右を覚えておいてください。
セレクターレバーの受けのギアです。ばらした時のポジションになっていますが、これは位置を覚えておく必要はありません。
組む時は両面ともこの位置にします。ギアの盤面をよーく見ると、合わせ位置が一本のキズで示されています。
憎き(?)前方出しのバッテリーコードです。カバーはプラスネジ一本です。このカバーとねじは捨ててしまってもかまいません。
後方ギアはネジでサンドイッチのパンみたいにメカボックスを挟んで留めてありますので、片側を外します。
3か所のビスを外して、パカッと開けます。
しかしその前に、心の準備をしてください。迷いはないですか? 容易に引き返せるのはここまでです。メカボックスを開けて、やっぱりやめておけばよかった・・・となったときには、後の祭りかもしれませんよ。
シリンダーを押さえてください。下手するとバネが吹っ飛びます。
慎重にシリンダーを外します。いよいよ敵の本丸が見えました。この、右側に出ている赤と黒のコードを、後ろからだしてやりたいのです。
引き金を外します。バネが吹っ飛ばないように注意!!
コードに手が届きました。
スイッチユニットボックスはネジ三本です。
プラスとマイナスをひと束にまとめている、熱収縮チューブを脱がせます。
これを。
こうです。ハンダゴテです。
これを、
こうします。マイナスのケーブルはバッテリーから直です。写真にはありませんが、左側のコードと同じ溝を使用して、後方からモーターまで持ってきます。
動作確認。
ボックスを戻して、ギアの傷マークを合わせます。
穴あけ。ドリル刃は6mmにしました。
以下のブログを参考にしました。感謝です!!
89式小銃 ストックバッテリーへの改造
http://www.interq.or.jp/tokyo/akishino/factory/ponkotu-inpure/89shiki/89shiki%20stockcord/89shiki%20stockcord.htm
説明省略。
邪魔なものをブチ外します。ニッパーで軽く切って、ぐにっと曲げてもぎ取りました。
キャンドゥ(100均)で買った粗くてデカイ棒やすりが、初めて活躍しました。
この切り口は参考になると思います。
全てを元に戻して、完成です。
銃床ラバーをくるっと回転させると、バッテリーの交換ができます。
おつかれさまでした。
最後に、大事な事なのでもう一度書きます!
自己責任です。質問には基本的にお答えできません(お答えできるだけのスキルがないのです)。問題が起こったら、自力で解決して下さいね。
でも、『こんな問題が起こったので、このように解決した!』という情報提供は歓迎です(^^)
現行2015年モデルのミラーに交換
後期モデル新車外しのミラーが安く手に入ったので付けました。
前期が左、後期が右です。ついでにスクリーンを春仕様の短いやつに交換したので、単純に比較はできないかもしれませんが、直線イメージで構成されたTMAX530には後期のミラーの方が似合うと思います。
こちらが後期モデル。人それぞれ、好みはあるでしょうけれど、僕は前期モデルの方が好きです。(とはいえ、大好きなトヨタ2000GTも、昔は断然前期派だったのに、最近後期の方が好きになったので、いつか変わるかもしれません!)
比較写真。新型が手前です。
新型の方が若干長い? 旧型を外す前にミラー端からミラー端までの長さを計っておけばよかった。なんか並べてみると、新型の方が張り出してるようです。
これは、すり抜けのしやすさや、駐輪場の占有スペースに影響します。でも、すり抜けに関しては下側がないので、うまくかわせるかも。隣の車のミラーをまたぎやすくはなる? まあ、微々たる差ですけどね。
重量は旧型が338g、新型が365gで、若干新型の方が重い。やっぱり長いのかな?
実際に付けて走ってみたところ、後方視界は断然新型のほうが良かったです。やっぱり前期から進化? 少しでも改善されているのかもしれないですね。
ただ一点気になったのは、比較写真は撮っていませんが、新型はミラーガラスの歪みが強かったです。特に左側で感じるので、個体差かもしれません。慣れればこんなもんかな、で済む範囲かと思いますが。
グローブでスマホを操作する
カーナビはもっぱら現在、スマホでGoogleマップです。
ツーリングで携帯電話の電波が入らない山奥泊の翌朝の出発時など、困ることもありますが、まあ必要十分ではあるかなと。
ただ、雨の日など、感圧式モニターと違って、モニター上を流れ落ちる水滴で誤作動したりすることが結構あるんですよね。(ナビ画面が閉じてしまうとか)
それに目的地を入力するときも、高速・有料道路がデフォルトでオンだから、毎回わざわざオフにしなければならないし、信号待ちなど、グローブをつけた状態でも操作出来たほうがいいなという場面が結構あります。
僕は持っていませんが、今どきのバイク用グローブは、指先だけスマホ操作時の静電気を起こさせるための繊維(布)でできているものもあります。
指先に塗って乾かすことで、スマホの操作が出きるようになるケミカルコート剤は使ったことがあります。でも、そもそもグローブというのは厚みがあるので、太い指先では誤操作をしてしまうことも多い。
似たような悩みをお持ちのライダーに、今日は100均のアイテムを2つ組み合わせるだけの便利グッズをご紹介します。
本日、取り付け位置を変えたので、ついでに写真を撮りました☆
キャンドゥ(100円ショップ)で買った、リールキーホルダーとタッチペン、さらにタイラップを2本、こんなふうに組み合わせます。
タイラップは取り付ける位置によっては短いやつでもいいですし、一本でもいけます。もちろん紐でもOK。
僕はなるべく目立たなくなるようにタイラップ2本を組み合わせ、向きを90度調整して取り付けました。
スマホホルダーの裏側にぐるっと回して、いい感じのところできゅっと絞ります。
どれどれ、こんな感じでいいかな?
リールの位置を決定。タイラップの不要部分を切り落とします。
適度なテンションで、使いやすいです。
常時、バイクにつけっぱなしです(ここ重要)。
以前はグローブボックスに入れていて、使用しそうなときだけキーホルダーにカラビナでくっつけていました。
でも、これが必要になるのは、当たり前だけどだいたい突然です。信号待ちのわずかな時間、雨が降っていてグローブボックスを開けたくないときだったりってことも多いんですよね。
信号待ちで操作していて信号が変わりそうになったら、パッと手を離す。それだけで元の位置に戻ります。落とす心配もありません。
キーホルダーにぶら下げるっていう手もあるけど、普段要らないものを携行するのは鬱陶しい。
ちなみに写真のブツは青空駐輪の雨ざらしで半年ほどつけっぱなしにしている現物です。リールとタッチペンをつなげているリングがちょっと錆びた程度で、使用に支障は出てないです。
たとえ壊れても100均×2だからね。気になった人は試してみてください。
防大鎧球部乃少年
入校(着校か・笑)当初はいろいろ迷いもあった防大63期の末っ子くん。今ではすっかり水を得た魚状態のようです。うんうん、そうだろう、そうだろう。お父ちゃんの思った通りだぜ。
同期の親御さんのところは、毎週末のように帰ってくるだとかおっしゃる方もおられます。2年生以降は日数に上限はあるものの、週末の外泊が可能になるので、頻繁に帰ってくるだろうなとか、いろいろ楽しそうな話しを聞きます。
しかしうちの柾は入校以来、母の日にカーネーションを届けにきて3時間ほど家で過ごした(会ってないが、ゴロゴロして行った様子があった)のと、夏休み&冬休みをそれぞれ各1週間ほど、そしてこのまえの美香さん(麻布十番のインドカレー店のオーナーで、末っ子の中学時代の親友のお母さん)のお通夜のときに、ほんの少し。それくらいしか帰ってきておりません。
お通夜の時も、門限の4時間も前に帰校するし、もうほんと、どんだけ学校好きなんだ状態です。細君は心中複雑で、嬉しいけどちと寂しい、というところでしょうか。
一昨日、細君が送ったLINEに返事が来ました。
そろそろ陸海空のどの道に進むか決まる時期なので、決まったら教えてねというメッセージへの返信。これは要員決定と言います。陸海空それぞれに人気の偏りや定員の違いがあるので、必ずしも学生の希望通りにはなりません。希望が通るか否かは、学業成績の順位に依るところが大きいらしいのですが、教官から学生舎生活を通して見た適性というのもポイントとのことです。要員はいまだに決まっていないということ。
アメフト部ではポジションがディフェンシブエンドからラインバッカーに変わったということ。
背番号52はまだ交渉中だということ(高校時代の52番が、先代キャプテンのナンバーで、その前の年のキャプテンのナンバーだったということです・・・)。
そして、春休みはアメフト春季オープン戦の練習のため、合宿で帰れないということ☆
以上の報告があったそうです。
春休みに帰れないということは、春季オープン戦真っ最中のGWなど帰れるわけもなく、次に帰ってくるのはおそらくまた、夏休みの終わりの1週間ってことか!!
2年生がそれで、3年生は言うに及ばず、4年生の引退は秋季リーグ後、12月アタマだから・・・おお、卒業まで夏冬一週間しか休みなしのパターンが続くわけか!!
それにしてもLB(ラインバッカー)とはなあ。ディフェンスの花形ですからね。観戦する側からすれば、楽しいかなと思うけど、きっと本人はびびってるだろうなあ。
以前末っ子くんに、オフェンスのWRやQBについて、あんなポジションの子の親だったら試合ごとに肝が冷えるだろうなあと話したら、「そうだよね! 僕は絶対に無理! やりたくない! 尊敬する!」というようなことを言っていましたが、LBはディフェンスなのにタックル食らっちゃうポジション(ロングパスのインターセプト☆)だからな。
まあ、怪我にだけは気をつけて下さいとしか・・・。はは、楽しみ(
休みがない件については、大好きなアメフトをやるんですから、いいんですよね。ただ、怪我だけは、出席日数とペーパーテストで進級できる普通の大学生と違って、怪我→訓練や実習などの必修行事参加できず→落第、という危険性がありますから。
ただまあ、地獄の1年生を怪我でもう一度・・・という悪夢のパターンからは逃げ切れたし、2年生最大の関所と言われるカッター競技会は春季オープン戦より前かな? その点はホッとひと安心です。怪我をするなら3年生でね☆
末っ子が春休みに帰ってこないことがわかったので、今日は郵便でこんなものを送りました。めがねのツルに取り付けるやつ。100均です。
アメフトでは眼鏡は使いませんが、日常の訓練や突然の状況開始・・・(いろいろあるらしい笑)に、眼鏡が吹っ飛んでいくというリスクを回避できます☆
壊れたからちょっと修理に・・・っていうわけにもいかない、小原台刑務所です。
お座敷シューター
テーマにサバゲーというのを追加しました。
ことの発端は3年前、会社の備品整理の際に、衣装として購入された大量の戦闘服やエアソフトガンなどが出たことでした。
去年からは仲間と千葉の山奥のサバゲー場(フィールド)まで出かけて行き、戦闘ごっこなどで汗を流しておりますが、その前は10mにも満たない自宅の端から端に標的を置いて、撃って遊ぶだけでした。
今日紹介するのは、僕の手作りのマトです。
材料はうちに転がってたものだけです。段ボール箱、要らなくなったTシャツ、太めの長い竹ひご、布テープ、ナスカン、大きくて厚いワッシャー(標的)です。
簡単に書くとこんな感じ。わかるかな??? まあ、簡単な構造です。
実際は下面で奥がスロープ状に下がっていたり、両内側面に当たった弾を減速させて跳ねないような角度にしたりといった小ワザも使っていますよ☆
以前は標的をこの箱の中に立てていたのですが、当てるたびにわざわざ倒れた標的を立てに行かなければならなくて、面倒でした。
次に、標的を紐でぶら下げてみました。当たるといつまでもぶらぶらするので、揺れがおさまるまで待たなければならないという欠点がありました。
その次はワッシャーを標的にして2本のひもでブランコみたいにしてみました。しかしこれは、ひもに当たるとすぐ切れてしまいました。針金もすぐ切れてしまいます。
この構造は、的に当たったときに、的自体がクルクルと回転し、もとの位置にすぐに戻ります。遠くから見ても、当たったことがわかりますし、当たった弾のほとんどが下に落ちてくれるので、掃除が楽です。今のところ、これで満足しています。
竹ひごというのはいろいろ材料を試してみた結果、一番長持ちしたという感じです。金属の棒は、弾が当たると折れ曲がって変形してしまいます。
もちろん、ハダカの竹ひごなら、弾が当たれば折れてしまいますので、ゆるく布テープを巻き付けています。たぶん、グラスファイバーの棒(園芸用とか)の方がいいのでしょうが、たまたま手元に竹ひごがあったので☆
内側のクッションや弾を下に落とすための斜めの布は、古いTシャツです。
当初、タオルや布のはぎれなどを使ってみたところ、すぐにボロボロになったり、穴が開いたりして、長持ちしませんでした。
Tシャツの生地はほつれてこないし、弾力性があっていいみたいです。基本、2重にして使います。マトのすぐ後ろの、一番弾が当たる場所は、袖をそのまま使っています。
標的セットは意外なことに、お座敷運用で決め手となるような市販品がありません。
簡単なのでつくってみてね。
![]() | No159 プロキャッチターゲット 1,598円 Amazon |
![]() | SIIS 粘着ソフト・ターゲット ”HITSくん” ST-004 648円 Amazon |
![]() | トリプルターゲットV3 (ネット・ペーパーターゲッド付) 5280V3 3,758円 Amazon |
![]() | MD018 電池式 電動ターゲット エアガン 的 シューテイング ターゲット 価格不明 Amazon |
![]() | VTA VALOR TARGET 18,144円 Amazon |
※試験運用の新エディターを使ってみました。いろいろ改善されてるね!
ブログジャンル設定を変更したよ
以前、カレーのジャンルを外して、バイクを入れましたが、今日はラーメンのジャンルを外し、『写真・カメラ』を追加しました。
理由は、まあわかると思いますが、ぜんぜんラーメンの記事をUPしていないからです。細君のおとものラーメン食べ歩きは、ほぼ週イチのペースでいまも続いております。現在はFBの公開範囲を限定した記事で、記録としてUPしております。
ラーメンだけは、アメブロのラーメンブログランキングで1位をいただいたことがありました。頑張ってたなあと、いろいろ思い出します。カレーはラーメンより参加人数が少なかったのに、最高で2位でした。不動の1位がいたんですよね。
これまでラーメンブログつながりだった方には、離脱することをお許しください。お世話になりました! そして、たくさんの情報提供やご指導など、ありがとうございました。
新しく入れていただく、『写真・カメラ』のジャンルの皆様、どうぞよろしくお願いいたします!
第5回 日米親善「トモダチボウル」のご案内
3.11の震災の際に、空母ロナルドレーガンとともにやってきた『トモダチ作戦』!
米国・米軍からの多大な援助への感謝を込め、今年もトモダチボウルが開催されます。
2016 Team USA (アメリカ)は、在日米軍基地内のハイスクールの学生たち。2016 Team Rising Sun (日本)は19歳以下の高校生・大学生の混成チームとなります。
日本チームには、末っ子が都立三田高校BLUE CRUSHERS時代にチームメイトとして一緒に戦ってきた、日体大TRIUMPHANT LION所属の鈴木大輝選手も出場します!
お時間のある方、ぜひ足をお運びください!!
---
以下、オフィシャルサイトから転載。
☆第5回 日米親善「トモダチボウル」開催(2016.02.29)
3月13日(日)、アミノバイタルフィールドにて第5回日米親善「トモダチボウル」が開催されます。
第5回 日米親善「TOMODACHI BOWL」 大会要綱 | |
主催 | 関東学生アメリカンフットボール連盟 |
日時 | 2016年3月13日(日) 13時30分開始 (9時40分開場) |
会場 | アミノバイタルフィールド |
対戦 | Team Rising Sun(日本:大学1年生まで) 対 Team USA(米軍基地内 高校、ASIJ) 1Q15分 |
入場料 | 一般・大学生:当日1,000円(前売800円) 高校生以下:無料 前売取扱:CNプレイガイド、セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、 都内プロショップ |
放送等 | Football TV!(ライブ配信) |
その他 | ハーフタイムショー:ミズノMFC(キッズチアダンス) |
問合せ | 関東学生アメリカンフットボール連盟 電話:042-440-0881 メール:info@kcfa.jp |
今週末13日(日)の日米親善トモダチボウル(@アミノバイタルフィールド、09:30開場、13:30開始)では、以下のイベントや特典を企画しています。皆さまのお越しをお待ちしております。
はなび注:9時半開場ですが、キックオフまでやたら時間があるなあと思い、連盟に確認したところ、特にイベントは無いそうです。天気が良ければ、キッズのタッチフットの試合があるかも? とのこと。
【トピックス】 | |
1. | 国歌独唱 堀岡佳子(ソプラノ歌手・昭和音楽大学卒業・二期会会員) |
2. | ハーフタイムショー MFP&M☆rettesによるチアダンスショー |
3. | 放送関係 Football TV!でライブ配信予定です。ゲスト解説は、オービックシーガルズのケビン・ジャクソン選手です。 |
4. | 売店 |
2016 Team Rising Sun (日本チーム)
ヘッドコーチ ディビッド・スタント(慶應義塾大学)
GM 久保田 雅一郎(慶應義塾大学)
コーチ 筒井 康裕(慶應義塾大学) 坂本 圭以(慶應義塾大学)
野村 和範(慶應義塾大学) 篠 宏行(慶應義塾大学)
小埜 煕(慶應義塾大学) 最上 貴裕(慶應義塾大学)
穴井 陸(慶應義塾大学) 清水 健太郎(慶應義塾大学)
高橋 瞭太朗(慶應義塾大学) 増田 アトム(慶應義塾大学)
田中 奈々(慶應義塾大学) 岡部 諒平(慶應義塾大学)
ドクター 月村 泰規(慶應義塾大学)
ヘッドトレーナー 石田 大輝(慶應義塾大学)
主将 松岡 拓希(慶應義塾大学)
副将 松岡 直希(早稲田大学) 吉田 郁(法政大学)
利根川 公紀(法政大学)
マネージャー 間嶋 愛紀(慶應義塾大学) 大橋 祐子(慶應義塾大学)
千葉 むつみ(慶應義塾大学) 竹中 沙織(慶應義塾大学)
三浦 千明(慶應義塾大学) 田淵 咲輝(慶應義塾大学)
小布施 萌(慶應義塾大学) 柴田 紗矢子(慶應義塾大学)
トレーナー 人見 礼音(慶應義塾大学) 野上 真央(慶應義塾大学)
高木 千賀(慶應義塾大学) 齋藤 凱(慶應義塾大学)
中野 裕美子(慶應義塾大学) 佐藤 梨沙(慶應義塾大学)
曽木 知香子(早稲田大学) 小田 彩子(早稲田大学)
小川 千恵(法政大学) 篠崎 功(法政大学)
渡部 麻留美(明治大学) 竹内 小春(明治大学)
池田 美結(明治大学) 小堀 梨沙子(中央大学)
中野 喬章(日本体育大学) 清水 杏奈(立教大学)
沸生 美佳(帝京大学) 鞠子 風河(国士舘大学)
番号 ポジション 学年 氏 名 身長 体重 学校名
4 QB 1 市瀬 竣亮 182 84 慶應義塾大学
4 DB 1 小野寺 郁朗 170 67 早稲田大学
8 DB 1 森上 衛 176 82 立教大学
8 QB 高3 五十嵐 拓 183 85 法政大学
9 QB 1 石井 直人 175 70 帝京大学
9 LB 1 吉田 郁 176 102 法政大学
10 DL 1 奥山 聖也 177 100 明治大学
11 WR 1 大嶋ジョーダン善 180 79 慶應義塾大学
11 QB 1 小林 優之 163 63 日本体育大学
13 DL 1 山田 大嗣 179 90 明治大学
13 WR 1 高地 駿太朗 180 77 早稲田大学
15 K 1 廣田 祐 174 78 慶應義塾大学
15 QB 1 名倉 陸 174 65 慶應義塾大学
16 WR 1 伊藤 春耀 164 71 早稲田大学
17 SB 1 加藤 航太郎 175 70 慶應義塾大学
17 DB 1 瀬戸 孝基 172 66 国士舘大学
18 LB 1 中野 航平 175 86 慶應義塾大学
20 WR 1 永井 大輔 168 70 早稲田大学
21 RB 1 秋山 良太 167 70 慶應義塾大学
21 DB 1 高橋 海七 169 66 帝京大学
23 WR 高3 渡邉 圭介 170 70 明治大学
24 DB 1 織田 裕樹 174 74 明治大学
26 DB 高3 勝田 駿 170 67 法政大学
27 DB 1 堀池 雅俊 171 75 国士舘大学
28 DL 1 市田 周太郎 190 80 中央大学
29 DB 1 鈴木 大輝 168 75 日本体育大学
30 DB 1 守屋 亮佑 170 73 慶應義塾大学
30 RB 1 林 宗一郎 171 76 立教大学
31 RB 1 山本 快 175 80 慶應義塾大学
31 DB 1 松本 幸也 172 72 明治大学
32 LB 1 平岡 峻 174 90 慶應義塾大学
33 SB 1 薮田 大登 170 74 慶應義塾大学
33 DL 1 池田 健人 173 99 中央大学
34 RB 1 二見 涼 166 80 明治大学
36 DB 1 趙 榮福 172 79 慶應義塾大学
36 DB 1 芦澤 拓真 170 76 中央大学
37 K/P 1 小山 竜平 175 83 中央大学
38 WR 1 大宮 成晴 180 81 慶應義塾大学
38 RB 1 三浦 佑太朗 163 70 早稲田大学
39 WR 1 鈴木 瑠偉 177 81 立教大学
40 DB 1 木村 真我 175 80 国士舘大学
41 WR 1 小原 嶺 172 78 早稲田大学
43 LB 高3 徳茂 宏樹 176 80 明治大学
44 LB 1 家田 卓眞 175 90 中央大学
48 DB 1 杉田 昇平 173 81 立教大学
50 OL 1 佐々木 風雅 186 108 東北学院大学
50 LB 1 関本 岳 173 84 早稲田大学
53 LB 高3 小澤 優太 181 85 法政大学
56 OL 1 長谷川 太一 180 105 慶應義塾大学
56 DL 1 澄 宗一郎 190 93 帝京大学
57 OL 1 松尾 亮輔 175 102 明治大学
58 OL 1 松本 太聖 173 112 慶應義塾大学
59 LB 1 森谷 和樹 175 83 日本体育大学
64 OL 1 秋山 真太 182 102 早稲田大学
66 OL 1 平野内 直樹 178 131 専修大学
66 DL 1 原崎 義活 176 108 立教大学
66 OL 高3 名越 智哉 180 112 法政大学
67 OL 高3 前田 玲 190 97 法政大学
70 OL 1 坂根 大悟 175 107 立教大学
70 OL 1 佐野 真之将 181 100 明治大学
76 OL 高3 中野 弘也 190 109 法政大学
77 TE 1 安藤 佳祐 177 102 日本体育大学
77 OL 高3 吉田 貴宏 183 94 法政大学
78 OL 1 川西 貫太 180 115 中央大学
78 OL 1 五十嵐 真弥 183 101 早稲田大学
81 TE 1 松岡 直希 182 95 早稲田大学
82 WR 1 岩井 公亮 170 68 慶應義塾大学
85 SB 1 松岡 拓希 181 88 慶應義塾大学
85 TE 1 三輪 颯太 178 90 明治大学
86 WR 1 佐藤 陸 175 70 中央大学
92 DL 高3 舟久保 脩介 186 94 法政大学
95 TE 1 森下 誠 178 90 慶應義塾大学
97 TE 1 島津 雅幸 176 90 中央大学
97 DL 1 利根川 公紀 183 112 法政大学
98 RB 1 竹内 正一郎 178 89 中央大学
98 DL 高3 伊東 修士 183 112 法政大学
99 DL 1 神谷 健斗 172 104 国士舘大学2016年3月9日現在
2016 Team USA (アメリカ)
Head Coach Tim Pujol(Yokota HS)
Coaches Scott Bolin(Zama HS) Fred Bales(Kubasaki HS)
Dan Joley(Kinnick HS) Antiwon Tucker(Kadena HS)
Shawn Shortridge(Kubasaki HS) Joshua Bales(Kubasaki HS)
Tom Dignan(Zama HS) Robert Deverick(Zama HS)
Tyrone Green(Zama HS)
Team Co-Captains Ray Hotta(ASIJ) Marcus Henagan(Yokota HS)
KJ Cruz(Zama HS) Chris Diebel(Kinnick HS)
Dominic Santanelli(Kadena HS) Jacob Green(Kubasaki HS)
Lucas Holsopple(MC Perry HS) Myles Haynes(Seoul HS)
DeAndre Rosalie(Daegu HS) Jaylin Barmer(Humphreys HS)
Jersey # Position Year LAST NAME FIRST NAME Height Weight School
1 DB Sr CRUZ KJ 5'10" 150 Zama
2 QB Sr JOHNSON Isaish 5'10 185 Kubasaki
3 FB Sr McCAW Joshua 5'8" 180 Daegu
4 DB/RB Sr ROSALIE DeAndre 5'8" 180 Daegu
5 RB/DB Jr SPRUNGER Shota 5'10" 170 Yokota
6 LB/TE Sr BAILEY Tyler 6"1" 200 Daegu
7 QB Sr HENAGAN Marcus 6'0" 190 Yokota
8 DB Sr GREEN Jacob 5'10 160 Kubasaki
9 WR Sr HOTTA Ray 5'8" 165 ASIJ
12 TE/P Sr DOTSON Tyler 6'0" 180 Yokota
13 DB Sr HAYNED Myles 5'10" 175 SAHS
15 RB Sr BLAND JASON 5'10 170 Kadena
20 WR Jr JAMERSON Chauncey 5'10" 160 Kinnick
21 OLB Sr CARROLL Alex 5'9" 165 ASIJ
22 LB/RB Sr SANTANELLI Dominic 6'0 180 Kadena
23 ST/DL Sr GROCE Kevin 6"0" 190 Zama
28 LB Sr HARVEY Jamarvin 6'0" 185 Yokota
34 LB Jr WHITE Wayne 5'9" 210 SAHS
35 DE/RB Sr BARMER Jaylin 6'0" 235 Humphreys
41 FB/DT Sr EVANS Jonathan 5'9" 200 Daegu
44 DL Sr CALHOUN Anthony 6'0" 260 Daegu
46 ST/LB Jr DIGNAN Zachary 5'8" 200 Zama
51 OL Sr DEIBEL Chris 6'2" 260 Kinnick
62 OL Jr HOLSOPPLE Lucas 5'10" 210 M.C. Perry
67 OL Sr FORD Tony 5'10" 240 Yokota
70 OL Jr JENISTA Kent 6'1 240 Kinnick
72 OL Sr GOMEZ ALEK 5'10 225 Kadena
75 OL Sr WAL:KER Will 6'0" 250 Kinnick
77 OT/DE Jr GERBER Dalan 6'4" 245 ASIJ
79 OL/DL Sr MARTIN Jacob 6'4" 285 Zama
81 TE/WR/Punt Sr MEANEY Andrew 6'3" 175 ASIJ
91 DE Sr FOWLER Zach 6'2" 210 Daegu
DMC-GM1K-K
なぜか僕の元に、きれいなGM1(旧型)が回ってきました。
先日、自宅内でちょっとした事故をやってしまい、家計に総額18万円の大損害を与えたので、しばらく小遣い減額&趣味のものは何も買えないなあ・・・と落ち込んでいた矢先です。
GM1の一番の特徴は、その小ささです。マイクロフォーサーズ一眼の中で一番コンパクトなんじゃないかな。
外形寸法(突起部を除く):幅98.5×高さ54.9mm×奥行30.4mm
重さ:約204g(本体、バッテリー、SDカード含)、約173g(本体)
こちらはメインで使用している愛機、GH4です。
外形寸法(突起部を除く):幅132.9mm×高さ93.4mm×奥行83.9mm
重さ:約560g(本体、バッテリー、メモリーカード含む)、約480g(本体)
GH4についていてGM1についていないもの。
・4K動画撮影、当然4K切り出しスチル
・ファインダー
・液晶のバリアングル
細かいことを言えば他にも当然いろいろありますが、日常スナップ用途で考えればこんなところです。
現在のサブ機、GX1(2台目☆写真は1号と2号)とGM1の違いは、本体の大きさ重さのほか、WiFi対応の有無がでかいです。
これからはこのコンビで行きたいと思います。
関東学生アメフト2016春
例によって私的メモです。
■ 4 月 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
3(日)--------------------------------
関西大学Gr
13:00 中央大学-関西大学
16(土)-------------------------------
王子スタジアム
13:00 日本体育大学-関西学院大学
17(日)-------------------------------
富士通スタジアム川崎
11:30 横浜国立大学-関東学院大学
14:15 法政大学-関西大学
EXPO FLASH FIELD
11:00 慶應義塾大学-同志社大学(定期戦)
東京工業大学大岡山Gr ★観戦予定
14:30 成蹊大学-東京工業大学 1/5
23(土)-------------------------------
アミノバイタルF ★観戦予定
10:45 慶應義塾大学-一橋大学
13:30 青山学院大学-明治学院大学 1/5
24(日)-------------------------------
アミノバイタルF
10:45 慶應義塾大学-駒澤大学
13:30 中央大学-近畿大学
16:15 日本大学-横浜国立大学
法政大学武蔵小杉Gr
14:00 法政大学-大東文化大学
関西大学Gr
13:30 明治大学-関西大学
立教大学富士見Gr
11:00 立教大学-桃山学院大学(定期戦)
東京大学御殿下Gr
14:00 東京大学-学習院大学
東京学芸大学小金井Gr
時間未定 東京学芸大学-上智大学 1/3
29(金)-------------------------------
駒沢陸上競技場
14:00 早稲田大学-慶應義塾大学(早慶戦)
30(土)-------------------------------
神戸大学Gr
14:00 日本大学-神戸大学
法政大学武蔵小杉Gr
14:00 法政大学-東京農業大学
桃山学院大学Gr
15:00 専修大学-桃山学院大学
■ 5 月 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
1(日)--------------------------------
王子スタジアム
14:00 日本大学-関西学院大学
日本体育大学世田谷Gr ★観戦予定
13:00 日本体育大学-神奈川大学 1/2
近畿大学Gr
13:30 専修大学-近畿大学(定期戦)
4(水)--------------------------------
拓殖大学八王子Gr
時間未定 拓殖大学-東海大学 1/6
大東文化大学東松山Gr
14:00 大東文化大学-神戸学院大学(定期戦)
5(木)--------------------------------
アミノバイタルF ★迷い中
10:45 一橋大学-上智大学 2/3
14:00 第10回医科歯科オールスター戦
富士通スタジアム川崎
11:30 明治大学-東京大学
14:15 法政大学-中央大学
7(土)--------------------------------
日本体育大学世田谷Gr
13:00 慶應義塾大学-日本体育大学
筑波大学天王台Gr
13:00 筑波大学-神戸大学 1/4
東京外国語大学飛田給Gr
11:00 国際基督教大学-東京外国語大学(定期戦)
8(日)--------------------------------
アミノバイタルF
10:45 横浜国立大学-神戸大学
13:30 早稲田大学-立命館大学
富士通スタジアム川崎
11:30 専修大学-桜美林大学
14:15 法政大学-立教大学
駒澤大学二子玉川Gr
14:00 駒澤大学-東京工業大学
14(土)-------------------------------
アミノバイタルF
10:45 慶應義塾大学-東京学芸大学
13:30 明治大学-駒澤大学
16:15 国士舘大学-神奈川大学 2/2
日本体育大学世田谷Gr ★観戦予定
13:00 日本体育大学-東海大学(定期戦)2/6
筑波大学天王台Gr
時間未定 横浜国立大学-筑波大学 2/4
15(日)-------------------------------
アミノバイタルF
10:00 一橋大学-大阪大学
12:30 日本大学-名城大学
法政大学武蔵小杉Gr
14:00 法政大学-慶應義塾大学
青山学院大学緑ヶ丘Gr
時間未定 中央大学-青山学院大学 2/5
東京工業大学大岡山Gr
14:30 東京大学-東京工業大学
拓殖大学八王子Gr
時間未定 拓殖大学-大東文化大学
関東学院大学六浦Gr ★迷い中
14:00 東洋大学-関東学院大学 1/1
武蔵大学朝霞Gr
11:00 成蹊大学-学習院大学(四大戦)2/5
13:30 成城大学-武蔵大学(四大戦)
21(土)-------------------------------
アミノバイタルF
10:45 慶應義塾大学-横浜国立大学
22(日)-------------------------------
アミノバイタルF
10:45 専修大学-一橋大学
13:30 明治大学-立教大学
富士通スタジアム川崎
10:30 慶應義塾大学-中央大学
14:15 早稲田大学-法政大学
日本大学下高井戸Gr
13:00 日本大学-日本体育大学
拓殖大学八王子Gr
時間未定 拓殖大学-桜美林大学
立命館大学Gr
11:00 東海大学-立命館大学(定期戦)3/6
帝京大学八王子Gr
14:00 帝京大学-明治学院大学
東京農業大学経堂Gr
13:00 東京農業大学-玉川大学
28(土)-------------------------------
アミノバイタルF
10:00 四大戦
12:30 四大戦 成蹊大 3/5
法政大学武蔵小杉Gr
14:00 法政大学-東京工業大学
京都大学Gr
14:30 東京大学-京都大学(定期戦)
29(日)-------------------------------
アミノバイタルF ★出撃
10:45 立教大学-同志社大学
13:30 明治大学-関西学院大学
16:15 防衛大学校-大東文化大学 1/4
早稲田東伏見Gr
時間未定 早稲田大学-東京学芸大学
法政大学武蔵小杉Gr
12:30 中央大学-南山大学
14:00 法政大学-名城大学(定期戦)
帝京大学八王子Gr
14:00 帝京大学-青山学院大学 3/5
駒澤大学二子玉川Gr
14:00 駒澤大学-東海大学 4/6
国士舘大学永山Gr
13:00国士舘大学-筑波大学 3/4
創価大学八王子Gr
時間未定 埼玉大学-創価大学
■ 6 月 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
4(土)--------------------------------
法政大学武蔵小杉Gr
14:00 法政大学-慶應義塾大学
5(日)--------------------------------
アミノバイタルF
10:45 横浜国立大学-北海道大学
16:15 日本大学-駒澤大学
富士通スタジアム川崎
11:30 慶應義塾大学-専修大学
14:15 法政大学-成蹊大学 3/5
関西大学グラウンド
時間未定 早稲田大学-関西大学(定期戦)
日本体育大学世田谷Gr
13:00 日本体育大学-国士舘大学
東京工業大学大岡山Gr
14:30 東京工業大学-青山学院大学 4/5
桜美林大学淵野辺Gr ★出撃
時間未定 桜美林大学-防衛大学校 2/4
11(土)-------------------------------
拓殖大学八王子Gr
時間未定 拓殖大学-流通経済大学
12(日)-------------------------------
アミノバイタルF
10:00 帝京大学-関東学院大学
12:30 中央大学-東京大学
15:00 明治大学-拓殖大学
17:30 立教大学-成城大学
ユアテックスタジアム仙台
時間未定 横浜国立大学-東北大学(定期戦)
青山学院大学緑ヶ丘Gr
時間未定 青山学院大学-東北学院大学(定期戦) 5/5
学習院大学目白Gr ★出撃
時間未定 学習院大学-防衛大学校 3/4
首都大学東京八王子Gr
12:00 首都大学東京-横浜市立大学
近畿大学Gr
時間未定 明治学院大学-近畿大学(定期戦)
18(土)-------------------------------
千葉大学西千葉Gr
11:00 埼玉大学-千葉大学(定期戦)
19(日)-------------------------------
アミノバイタルF ★観戦予定
10:00 立教大学-東京工業大学
12:30 中央大学-東京学芸大学
15:00 明治大学-国士舘大学
17:30 東海大学-桜美林大学 5/6
愛知学院大学Gr
10:30 成蹊大学-愛知学院大学(定期戦) 5/5
東京外国語大学飛田給Gr
11:00 上智大学-東京外国語大学 3/3
25(土)-------------------------------
筑波大学天王台Gr
14:00 帝京大学-筑波大学 4/4
26(日)-------------------------------
アミノバイタルF
10:45 N-WAR-S 2016
13:30 学習院大学-甲南大学
16:15 明治大学-専修大学
東京大学御殿下Gr ★出撃
13:30 東京大学-防衛大学校(定期戦)4/4
拓殖大学八王子Gr
時間未定 拓殖大学-明治学院大学(定期戦)
国士舘大学永山Gr
13:00 国士舘大学-大東文化大学
東海大学秦野Gr
14:30 東海大学-東京農業大学 6/6
■ 7 月 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
3(日)--------------------------------
横浜国立大学保土ヶ谷Gr
時間未定 横浜国立大学-立正大学(定期戦)/10分Q
閉店 モンティ(MONTEE)- 新橋
行きつけのタイ屋台料理店がこの3月末で閉店いたしました。
先週からほとんど毎日、ランチを食べに行き、昨日は最終日ということでお昼に行き、夜にも行ってきました。
この女の子は、この店を任されていたご夫婦のお子さん、ムックです。この春、3年生になります。とってもかわいいんですよ。
お店の人は日本語も英語も通じないので、タイ語「ランチメニューにない、お勧めの料理を4つ、おまかせで」と翻訳したものをプリントアウトして持参しました。
たまたまGTの常連さんからおみやげでもらった(わざわざ会社まで持ってきてくれたという)、沖縄限定パイナップルぷっちょがカバンの中にあったのでムックにあげたところ、ムックはちゃんとお母さんにもらったことを報告。食べていいかと確認してから食べました。驚いたことに、自分が1つ食べると、お店にいたお客さんに残り全部を配ってしまったのです。タイ人の子ども、すごいなあって、感激でした。
以下、最近食べたメニューの写真です。
モンティは浅草にもありますが、料理人が違うと味も全然違うのだそうです。
僕は特に、レッドカレーが好きでした。
社長にもお会いしました。ランチ650円にこだわり、利益度外視でやっている、とても変わったおにいさんです。まだこの先、お店が復活する可能性もあるとか? ボタンの掛け違いがあったとか。誤解が解けて、またこの家族に会えたらいいなあと思っています。
着校からはやひととせ
4月1日なのでpigg
ばくおん!!
今夜テッペンからMXで始まるとのこと。
一応見るよ!!
“仮面ライダーアマゾンズ” は大人にくれ
https://www.youtube.com/watch?v=Nffq3moyNig
アマゾンライダーが一番好きだったので、今回の作品はとてもうれしいです。
まだ謎だらけ。はたしてこのVODシリーズは平成ライダーシリーズで封印されてきた『改造人間』が採用されているのか? そこに一番興味があります。
平成ライダーは未知(異次元・未来・宇宙・病原やDNAなど)のチカラor影響による謎変態か、メカニカルな装備の装着という変身方法となっています。『仮面ライダーは改造人間』という、このホラー特撮シリーズの大前提が崩れているのです。
そこにはテレビ放送による子どもへの影響や倫理的な問題への配慮などがあるのでしょうが、今回はVOD! 実際、テレビシリーズでは見られなくなった(見てないからわからんけど)流血や血しぶきも使われています。
主役の緑のアマゾンは、二段階変身するのかな? 1話の姿は広報資料のものと異なり、昭和アマゾンライダーに近い顔でした。このなんか、毒気のない平成ライダー的な姿、ロボット顔にはちょっと馴染めない感じがあるかな。
一応、悲しみのニュアンス(涙)は入れてあるみたいだけど。
それでもWライダーとしたこと、赤の方を残したことが嬉しいし、わかってるなあ!! って思ってしまいます。きっと絶対、アマゾンに思い入れのある方が作っているんでしょうね。
変身ベルト『コンドラー』は『アマゾンドライバー』という名前になっています。ドライバーって、555のときに使われた呼び方だ。555は機械式の変身の設定。ここから見ると、改造人間ではないかもね?
大人のための仮面ライダー※として始まった平成シリーズは、いつしか低年齢向けへと移行した。観なくなってしまった層への受け皿として、アマゾンズには大人向けとして暗躍していただきたい!
子どもには仮面ライダーゴーストがあるからいいじゃん!! アマゾンはおっさんにくれよ!!
※平成シリーズ1作目の仮面ライダークウガでは、仮面ライダーを題材にした大人向けドラマとして位置づけられていて、変身しない回もあったとか? それで母親たちが「変身してくれないと子どもが怒る」とか苦情出して路線変更したとか聞いたわ。
![]() | 【Amazon.co.jp限定】 仮面ライダーアマゾンズ 変身ベルトDXアマゾンズドライバー 7,344円 Amazon |
![]() | 仮面ライダーアマゾンズ 予告編 価格不明 Amazon |