Quantcast
Channel: スライダーズおやじ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2804

2022GWキャンツー2泊3日(4)

$
0
0

2022.05.06

 

のんびりしたキャンプ場。

この日はチェックアウト時間も自由で、ゆっくり起きました。

とはいえ8時前でしたが!

 

ゴミも捨てやすくて良かった。

 

ぶどうはいっぱい残っちゃったので、お隣キャンパーさんに差し上げました。

「そのまま食べると美味しくないけど、ちょっと加熱すると〜」の話をおしらせしつつ。

 

お返しに昨夜焼いたというパウンドケーキを一切れもらいました。

朝飯食べてなかったのでとてもありがたかった。

 

カラマツの枝拾った。

お世話になりました! いざ、出発です。

 

通行止めのゲートはすぐ先だということだったので、行ってみることにしました。

 

2kmくらいかな?
途中にキャンプ場が4軒くらいありました。多分、釣りが楽しめるキャンプ場。

結構賑わってるところもあったし、フィールドの地面が見えないくらい雪が積もってる、お客さんいないところもあった。

 

TMAXで雪を踏んだことがなかったので、厄除けの願掛けで越えてみた。

タイヤ小さいし、フル積載だし、やっぱちょっと怖かったです。

 

珍しいということなので、雪と桜と撮っておこう。

 

パシャ。

 

雪解けの水。

滝のようになってました。

 

夏も良さそう。

避暑地キャンプ。

 

尾瀬公園に行こうとしたら、Uターンの家ってのがあった。

そしてすぐその先で車両進入禁止になっていて、Uターンした。
多分、偶然なんだろうけど。。

 

この辺りでは息子の名前で幟立てるんですかね?

かっこよかったです。


六地蔵さまと。

 

地元で愛されているお地蔵さまたち。

ちなみにこの時、ゴミ収集車がやってきて、お椀の蓋などに入った、お供えの小銭を回収していきました。ひとつ謎が解けた(笑)

 

崖崩れ防止の、見たことのない土嚢壁。

土地が減るのは嫌ですもんね。

 

さて、キャンプ場のお隣の道の駅に戻ってきましたよ。

ちょうど食堂の開く時間だったので、ここでお昼ご飯。

 

お昼は土地のものを食べてみたいなということで、イワナに決定!
一夜干し、唐揚げ、フライのバリエーションがありました。

岩魚フライだけ、野菜がついていたので選びました。値段は一番張りましたが!

 

出来立て揚げたてです。

ちなみに養殖です。イワナの渓流釣り(チケット式)もありますが、養殖を放流したものだそうです。密漁禁止だよ!

 

これは大正解。

サクサクでうまい〜!! イワナタルタルバーガーとかもいいかも!!

こちらでは必ず注文を受けてから揚げるので、いつでもこの味が食べられるそうです。

 

お地蔵さん、大切にされてる。

身に纏う布も汚くないんですよ。

 

鮎の友釣り用の囮がコンビニに売ってた!
(空っぽでしたが!)

 

H鋼の一本橋はまあいいとして、なぜS字にカーブしてるヤツなのか?

途中に水たまりができてるし、向こうがジャンプ台みたいになってる(笑)

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2804

Trending Articles