おやじとは?
このブログのタイトル、19年前にスライダーズおやじで始めたのだが、このままでエエのかとふとおもった。おやじなんておこがましい。じいさんにしないと、つじつまがあわんのじゃないだろうか。悩む。
View Article家具メッセバザールに行ってきた
久々のTOKYOドームシティ。キックの試合に行くのをやめたので。 バザールに来たオサール。 でも、目当てのワーキングチェア、3分割のシングルベッドマットレス、縦型ソファベッド、レンジ棚など、ぜんぜん空振り。 収穫はこの、背もたれ。こんなのあったんだねー。試しによっかかってみたけど、非常に安定していて、具合ヨシ!...
View Articleぐるめ亭のカレーに近いカレー
僕が新橋の、今の会社に契約社員として入った初日のお昼。先輩に連れていかれたのが、超激辛ビーフカレーのみのお店、スナックぐるめ亭でした。 先輩は僕が驚いて、ひーひー言う姿を見たかったようなのですが、僕のなかで初めて、激辛というものに目覚めた瞬間でした。 当時僕は29歳。それから昼夜、通い続け、マスターは東京でのお父さんとなり、マスターの奥さまは東京でのお母さんとなりました。...
View Articleジグソーパズル(中古)ぽちった
ふと思い出した。10年くらい前、銀座にある日本初のおもちゃ屋さんで見つけて、ほしいなあ(細君と一緒に遊んだら盛り上がりそうだぞ)って思ってた東京の地図のジグソーパズル。 発売元は株式会社やのまん。日本で最初にジグソーパズルを商品化したメーカーとのことです。TOPページ /...
View Articleゴースト・イン・ザ・シェル (吹替版)
観終えましたー。 サイバーパンクがお好きな人にはたまらん映画なんだろうな。僕はなんか、ヒューマンドラマの面をもう少し押し出してくれないと、感情移入できんなあとおもった。...
View Article渡英した鳴子こけし
今日は土曜日の振休です。結局、その日はキャンセルだったので、4連休状態。その最終日です。昼間から大崎のオフィスビルのテナントのはま寿司で、お一人様。明日からしばらく、休みがないらしいので、鋭気?を養いましょう。 友人のFacebookに、鳴子こけしの写真が上がってた。...
View Article夏休みのスケジュールに謎の予定
うちの部署では、マックオペレーター2人で仕事を回しています。 お互いのスケジュールはGoogleカレンダーで把握できるようにしていて、仕事を譲り合ったり(押し付けあったり)、振替休暇が重ならないように調整したり、休日出勤が続いてるなあと思えば同情したり、ということをやっています。...
View Articleほっともっと唐揚げ弁当のレモンリキッド
今日はほも弁の唐揚げ4個弁当でした。そこにこれが付いてくるんだけど、僕は唐揚げにはレモン不要派です。 いつも捨ててたんだけど、持ち帰ってみた。 宝焼酎25度。 レモンリキッドぶっこみ。 水で4倍に割る。 レモン味の何かができた。インターステラ、また見てます。
View Article内覧会にいってきた(3)
内覧会が終わって、不動産業者さんが売り出しを始めました。といっても、一戸しか見つからんかった。 こちらは分譲で、地権者(もとオンボロマンション住民)住戸とは、グレードが違います。もちろん、広さも間取りも違います。...
View Article内覧会にいってきた(4)
マンションに戻るために、これからしなきゃならんこと。 1)ローンの契約手続き8月8日にARUHI六本木で最終手続きです。最後に必要なものをチェック。実印OK、免許証OK、引き落とし返済用ゆうちょ銀行の通帳OK、ゆうちょ銀行届出印OK、印鑑証明書2通OK、収入印紙2万円OK。...
View Articleカーシェアリングに入会するかなー
4年前に仮住まいに引っ越しをする際、初めてカーシェアリングというものを使いました。タイムズではなく、入会・月会費タダのニッポンレンタカー系でした。北品川でNXバンを2回借りて、恵比寿でボンゴを1回借りた。総額、3000円くらいだったと思います。...
View Articleダチが病気に
埼玉に住んでる中学時代からの親友が病気になった。中学からの仲間の悪友マブダチグループで、僕も含めて10人衆。 そのうち1人が不祥事を起こして行方をくらまし、1人は仲間に不義理を働き絶交状態、1人が先日死んでしまった。なので今は7人なのかな。 AY-1、AY-2、NM、YO、NN、MK、そして俺。 先週、その中の1人が、けっこう深刻な病気であることが判明した。埼玉から東京の有名な病院に移送された。...
View Articleリチウムバッテリーの劣化目安の500回
充電器を二つ持っています。ひとつは自宅に、ひとつは職場に置いています。 バッテリーも2本持っていて、絶対にバッテリーが足りる近所に行く時以外は、もう一本積んで走っています。 2本目を入手する前は、途中で切れたら足漕ぎでした。道路交通法からいうと、GFR-01はバッテリーが切れた場合、ペダルでの走行も禁止です。...
View Article自分のスイッチ
いい加減、55年も生きてくれば、自分の「やる気スイッチ」くらいはわかるようになります。 次にほしいのは、仕事で不快な思いをしたり、不快なメールのやり取りがあったり、不快なことを言われたりしたときに、さっとそれを忘れられる切り替えスイッチでしょうか。イメージとしては、宇宙ロケットがブースターを切り離すような感じです。...
View Article急遽集結、新潟マブダチ連合
新潟マブダチ連合、通称「マブ連」は、中学の同級生の悪友グループの愛称です。別に連合でもなんでもなく、普通の遊び仲間のグループです。当時は暴走族文化などがかっこいいとされており、その手のノリでお茶目に命名されました。 そのうちの、埼玉で1人暮らしをする仲間が、喉頭がんステージ4と診断され、声帯全摘出手術を受けることになりました。なので、肉声でしゃべる最後の機会として集まった感じです。...
View Article扶安世界ジャンボリーの地獄絵図
僕は小5から中3までボーイスカウトでした。僕は北信越ジャンボリーには参加しことがあります。富山(立山)大会でした。初めて関西弁(大阪弁ではなくて、京都寄りの富山?)を話す人と出会った機会でもあったり、とても楽しかった。世界ジャンボリーなんてのは夢のまた夢のエリートの世界でした。...
View Article工具を買う
引っ越しに向け、工具が増えてきました。これは石膏ボードの下地探しの道具とセンサーです。センサー、使ったことがなかったのですが、思っていたより精度がすごい。ピラーズキャッチ、要らなかったかも。 マンションに引っ越してから、地震対策やったり、机や棚を作ったり、いろいろ活躍してもらいます。 電動ドライバー 電動ドリル ドライバー 小型 LEDライト強力 ミニ 軽量 電動ドライバー小型 延長棒...
View Article人生が300ページの文庫本なら
俺の場合、どんな比率でページが埋まるんだろうな? おそらく、最初の70ページで中学の卒業まで。100ページで高校3年まで。180ページで結婚。250ページで今日まで。 残り50ページで、明日から死ぬまでかな?なんて、考えてみた。 つまり6分の5が終わった・・・って今考えてる感じなのかな。これからなんか、盛り上がること期待してないし、信じてないってことなのかな。 なんかそれはそれで、おれ、かわいそう。
View Article