Quantcast
Channel: スライダーズおやじ
Browsing all 2804 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

お盆休み2024 その7 恐山デス

8月17日。この日はバイクに乗らず、孫たちは預けて、ムスメ旦那くんの運転で霊場恐山に向かいます。子供は恐山に入山すると、霊に引っ張られるため連れて行くことができないのだそうです。 恐山の中腹くらい。まず最初に冷や水という湧き水を案内してもらいました。 若返りの水とのことです。老眼が来ている細君がガブガブ飲んでいました。 恐山に来ました。(左右反転)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

お盆休み2024 その8 帰路

 8月18日(日)。 細君の新幹線の時間のことがあり、朝8時に旦那くん実家を出発。僕は支度で10分ほど遅く出たのだが、孫の靴下の忘れ物があるというので、ダメ元で追いかける。ムスメ旦那くんは安全模範運転! 信号のタイミングもあったのか、すぐに無事追いついた。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

タワマン最下層階暮らしの良いところ

僕はタワーマンションの3階に住んでいます。1階2階はラウンジなどの共用スペースなので、最下層階の住民ということになります。 タワマン文学などでは、エレベーターに乗り合わせた住人同士、上の階のボタンを押した人が優越感を得る、といった描写があります。でも僕は感じたことがありません。 うちのマンションは老朽化マンションの建替え物件です。マンションの建て替えには莫大な費用がかかります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ブレーキパッド交換

昨日、ブレーキがスカスカだったので、仕事の空き時間に工具持ってってワイヤー引っ張った。無事調整完了。 で、仕事が終わって、帰ろうとした途端にスコールのような土砂降り! 帰り道ずっと足湯みたいだった。一番深いところで10cmくらい冠水。僕の通勤道路で一番ヤバいのは、日比谷通りの港区図書館の向かい側。東京プリンスホテルのカド。水没でグラフィットが壊れるかと思った。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

glafit 続々

glafitには指ロックという、指紋認証で開錠する機構があります。僕はいつのまにやらそれが使えなくなっていたため、いまはメカニカルキーで解錠しています。 昨日、販売店で修理をしてもらった際に、ついでに指ロックの不具合について相談しました。すると、メカニックの中国人のにいちゃんから、壊れていますね! 電源が入りませんね! などと言われました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

地面師たち(NETFLIXドラマ)

もう半月ほど前ですが、地面師たちを観ました。この作品はドラマ化になる前から興味を持っていて、原作本を読みたいと思っていました。 なぜこの作品に関心があったか。土地の所有者になりすまして売買契約を結び、金を騙し取るというフィクションなんだけど、実在の事件をベースにしています。2017年に実際に起きた、被害額約55億円の「積水ハウス地面師詐欺事件」。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

SENAのSRLのバッテリー交換

 青森ツーリングはソロでしたが、ラジオが楽しめるぞーと思っていたのに、なんというタイミング! バッテリーが死んだ!百均で2mのmicroUSBケーブルを買って、繋ぎながら走って充電したりしてみたけど、完全にご臨終でした(南無・・)んで、スペアバッテリーをAmazonで購入し、昨夜バッテリー交換しました。上の写真、取れなくてもいいところまではずれてしまったの図。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

テント干し

1週間前、雨の中で使ったテントを、ようやく干すことができました。ほんとはもっと早くやりたかったんですが、豪雨やら強風やらで干せるタイミングがありませんでした。 ほとんど乾いていたけど、濡れている部分もありました。カビとか異臭とかはなくてよかったです。 すっかり乾いてしまうことができました。ベランダほんと、助かってます。  [クイックキャンプ] ダブルウォール ツーリングテント 1人用 タンカラー...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

敷居がどーの

敷居が高いってのは、格式が高すぎてーとか、不義理などがあって行きにくいお宅、みたいな感じで使われます。でも実際の敷居ってのは玄関のことじゃなくて、廊下と部屋、部屋と部屋の境界のこれを指す。 敷居が高いとか、低いとかってのは、「その部屋に入りにくい(身分がそぐわない)」ってなるのが本当ではないかなと思ったりするんだけど、どうでしょうね?...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ミラーレスを毎日持ち歩いていた

むかしFBに投稿した、普段の持ち物の写真が「11年前の今日」に表示された。当時はミラーレス一眼をいつもベルトループにぶら下げてたっけ。 いま、一眼を持ち歩かなくなったのは、やっぱりスマホのカメラの性能が上がったからです。北海道や青森など、旅行やツーリングに行く際も持って行くことはありません。持って行くのは、望遠レンズでしか撮れないものがある時だけだな。自衛隊関係のイベントとか、アメフトの試合とか。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Re:ゼロから始める異世界生活

 記憶が曖昧なのだけど、この夏休みに話した誰かから、リゼロというアニメが面白いと聞いた。リゼロ? 何じゃそりゃと思ったが、ゼロから始めるなんたらだということで、あ、それならdアニメでタイトルを見たなと思い、自宅に帰ってからさっそく見始めた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

LED補助ランプを検討する

LED補助ランプをつけようかと、真剣に検討しているところです。というのも、先日の下北半島の峠道で、命の危険を感じたからです。 以前も書きましたが、僕のTMAX4型は照射範囲の狭いプロジェクターヘッドライトで、しかもフレーム側に固定されたカウルについてるため、進行方向を照らしてくれません。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

LED補助ランプを入手した

買ってしまいました。やっぱ、命がかかっているので、これは買わねばなと・・・。  『LED補助ランプを検討する』LED補助ランプをつけようかと、真剣に検討しているところです。というのも、先日の下北半島の峠道で、命の危険を感じたからです。 以前も書きましたが、僕のTMAX…ameblo.jpこの続きです。 Samlight LEDドライビングライト 2個セット CREE 25W 6000K...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

中華の恐ろしいバイク用アイテムx2つ

羽が見えたね・・・先頭の白い車に。 えっ? ハチロクに? ウイングなんてついてないわよ?というシーンがありましたが・・ ファサーッと。いや、ホンダ使えよ。 なんじゃこれは!!しかも百四十六円(笑) 道で見たら笑って焦って事故ってしまうからやめてね。   そしてこれ!群馬のパチンコ屋とか、ラブホテルの屋根とかから放射されてるやつだ!!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

LED補助ランプを取り付けた

まず、完成写真から。 スイッチはホタルかパイロットか記述がなかったのですけど、パイロットランプスイッチでした。つまり、電源オンの時に光るタイプです。 スイッチは左グローブボックスの下につけたよ。 補助灯オンに連動して、スイッチが光っています。わかるかな。 一応防水です。赤ってのが気に食わないけど、まあしゃあねえ。これって、テプラで補助灯スイッチだってこと貼っとくかしないと車検通らないんかな?...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

TMAX530のヘッドライトの恐怖の暗さ

補助灯を取り付けるに至った、TMAX530のヘッドライトの暗さとはどのようなものなのか。興味のある方はいらっしゃるでしょうか。 下北半島ツーリングのドラレコ映像(3分間)をYouTubeにアップしたので、もしよかったら見てやってください。恐怖を疑似体験できます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

LED補助ランプの取り付け方法

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

1Lのガソリン携行缶

明日はお盆休み以来、初めてのお休みです。防衛大学校(横須賀)まで行く予定があり、セルフのスタンドに給油に行きました。ガソリン残量が残り1メモリで、車体の状態によっては点滅が始まったあたり。ここから12.5L入りました。TMAXはのタンク容量は15Lなのでリッター20kmの経済運転状態で、点滅から50km走れる計算となるかと思います。 ガソリン携行缶は北海道ツーリングの時、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

9月のおこづかい帳(随時更新)

数ヶ月前にペイペイとクレジットカードを紐付けしました。チャージの手間がかからなくなって、とーっても便利なんだけど、なんか非常に出費が多くなったような気がする。 それまでは財布の中にお金があって、そのお金が目に見えて減っていくので、昼飯代の倹約とかもしてたと思うし、欲しいものがあっても「今月はヤメとこう」とかってのが普通だった。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

サイドスタンドパッドを買った

サイドスタンドパッドというのは、キャンプ場など非舗装の場所にバイクを停めたときに、ズブズブとスタンドが地面に潜っていってコケる! といった心配を回避するためのものです。 先日、ムスメの夫の実家に遊びにいった際、駐車スペースが土に砕石を敷き詰めた仕様になっていました。翌日バイクを見たら、足が潜って倒れる寸前になっていました。しかも、隣には車が停めてありました。あぶなく寄りかかってしまうところでした。...

View Article
Browsing all 2804 articles
Browse latest View live